@yo810

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

1〜10までに偶数が何個あるか、また偶数の合計は幾つになるか表示させる

初めまして。
独学でjavaの勉強を始めたばかりの初心者です。

【1〜10までに偶数が何個あるか、また偶数の合計は幾つになるか表示させる】

上記を行っていますが、1~10までに偶数が何個あるかの箇所の記述方法がわかりません。

それ以降の偶数の合計はいくつになるかの箇所については
下記のコードで実行出力できたのですが、より良い方法があれば合わせてご教授お願い致します。

public class Sample004 {
	public static void main(String[] args) {
		int sum = 0;
		for(int i = 1; i<= 10; i++) {
			if(i % 2 == 0) {
				sum += i;
			}
		}	
		System.out.println("1~10までの偶数の合計は" + sum);
	}
}

//1~10までの偶数の合計は表示できたが、偶数の個数の表示の仕方がわからない

始めての投稿なので見ずらい部分もあるかと思いますが
よろしくお願いいたします。

開発環境

  • eclipse
0 likes

2Answer

直接コードを書いてしまうと学習の妨げになってしまうと思うので、要点だけ言葉で回答します。

(1)合計の変数sumと同様に個数をカウントする変数を定義・初期化します。

(2)偶数の判定を行っている中で、上記(1)のカウントをインクリメント(+1する処理)します。

(3)最後に個数を表示します。

もしこれで書いて(考えて)みて分からなければ
追加で質問してください。

1Like

Comments

  1. @yo810

    Questioner

    @syutorum001
    かしこまりました。
    ご丁寧に解説ありがとうございます!
    自身で1度解説通りに行ってみます!

1~10までに偶数が何個あるかの箇所の記述方法がわかりません。

偶数の判定はできているのですから、その個数をカウントするだけです。
合計の求め方も、素直な書き方だと思います。

public class Sample004 {
	public static void main(String[] args) {
		int sum = 0;
		int cnt = 0; //⭐️
		for(int i = 1; i<= 10; i++) {
			if(i % 2 == 0) {
				sum += i;
				cnt++; //⭐️
			}
		}	
		System.out.println("1~10までの偶数の合計は" + sum);
		System.out.println("1~10までの偶数の個数は" + cnt); //⭐️
	}
}
1Like

Comments

  1. @yo810

    Questioner

    @nak435
    ご丁寧にコードまでありがとうございます!
    for文の中に入れ込んで大丈夫なんですね。
    やってみます!

Your answer might help someone💌