0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Gemini CLIからDatabricksマネージドMCPサーバーへの接続

Last updated at Posted at 2025-07-06

はじめに

今回は、GoogleのGemini CLIからDatabricksマネージドMCP(Model Context Protocol)サーバーに接続する方法を紹介します。前回記事(VS CodeのGitHub Copilot Agent ModeからDatabricksマネージドMCPサーバーへ接続する方法)でVS Codeからの接続方法を紹介しましたが、Gemini CLIでも同様の設定で簡単に連携可能です。

この手順はあくまで一例です。今回はWindows WSL環境でのみ、VS CodeとGemini CLIを使い検証しています。Gemini CLI自体のインストール方法については割愛し、既にインストール済みであることを前提に進めます。また、DatabricksのマネージドMCPサーバー機能は現在ベータ版です。Genieの例を紹介しますが、ベクトル検索やUnity Catalogの関数を利用する場合は、以下のリンク先もご参照ください。


準備

.gemini/settings.json の設定

Gemini CLIがDatabricksマネージドMCPサーバーを認識し、連携できるようにするためには、ユーザー設定ファイルである .gemini/settings.json に以下のような設定(mcpServersの部分)を追加します。このファイルは通常、ユーザーのホームディレクトリ直下(例: ~/.gemini/settings.json)に配置されますが、プロジェクト限定で適用したい場合は、プロジェクトルートに .gemini/settings.json を作成してください。

{
  "theme": "GitHub", 
  "selectedAuthType": "oauth-personal", 
  "mcpServers": {
    "uc-genie-mcp": {
      "command": "npx",
      "args": [
        "mcp-remote",
        "https://<ワークスペースホスト名>/api/2.0/mcp/genie/<GenieスペースID>",
        "--header",
        "Authorization: Bearer <パーソナルアクセストークン>"
      ]
    }
  }
}
  • <ワークスペースホスト名>: DatabricksワークスペースのURL例: dbc-xxxx.cloud.databricks.com
  • <GenieスペースID>: Databricks UIから取得できるGenieスペースのID
  • <パーソナルアクセストークン>: Databricksユーザー設定で生成したパーソナルアクセストークン(PAT)

起動

設定ファイルを保存したら、Gemini CLIを起動して、/mcp と入力します。

genie-cli-mcp_1.png

上記のように、設定した uc-genie-mcpReady 状態で表示され、関連するツール(query_space_<GenieスペースID>)が認識されていれば、MCPサーバーへの接続設定は成功です。


動作確認

Gemini CLIの入力欄で、Databricks Genieに関連する質問や指示を入力します。これにより、設定したMCPサーバー(uc-genie-mcp)を介してDatabricks Genieツールが呼び出され、Databricks上のデータや機能が活用された回答がCLI上で直接得られることを確認できます。

genie-cli-mcp_2.png


まとめ

この記事では、GoogleのGemini CLIからDatabricksマネージドMCPサーバーへの接続方法を解説しました。Gemini CLI無料枠とDatabricks Free Editionとを組み合わせることで、手軽にこれらの連携を試せるのは嬉しいですね。
Gemini CLIの学習はまだ始めたばかりですが、次はGemini CLIをDatabricks Appsの開発に活用することを検討したいと考えています。


余談: DatabricksとGoogle Cloudの戦略的AIパートナーシップ発表

DatabricksとGoogle Cloudの提携により、GeminiモデルがDatabricksプラットフォーム上でネイティブに利用可能になると発表されました。今後の展開が非常に楽しみです!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?