WordPress案件 実務におけるGmail APIの設定について
WEB制作(コーディング)の学習をしているものです。
近いうち初めて案件を受注できそうで、LPをWordPressにて実装する相談を受けています。
その中でお問い合わせのセクションに、プラグインContact Form 7を導入することでメッセージの送受信機能を持たせることを考えています。
上記記事にならい、Gmailを使用して送信することを想定しており、その際プラグインWP Mail SMTPを導入することで送信機能を持たせようと考えていますが、この中でGmail APIの設定というのはクライアントの側で行うものなのでしょうか。
それとも、クライアントよりGoogleアカウントへのログイン情報の提供を受け、コーダーにて行うものなのでしょうか。
実務においてどのように行うものなのか分からないです。
以上、お手数ですがご教示いただけると幸いです。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。
0 likes