@wakita0716 (脇田 洋志)

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

Qiita記事に「`」(バッククオート)囲みの文字列を記述し表示したい(が、できない)

解決したいこと

Qiita に、シェルスクリプトに関する記事を投稿しようとしています。
「`」(バッククオート)で囲む文字列を、記述し表示する方法を知りたいです。

発生している問題・エラー

bsh、bash などの eval 式を記述しようとして、本文編集ペインでバッククオートで文字列を囲むと、これがプレビューペインでは表示されません(囲まないで単独でバッククオートを打鍵した場合は表示されますが、囲むためにもう1つ打鍵すると、そのとたんに消えます)。

自分で試したこと

バッククオートをエスケープしようとして、直前にバックスラッシュを入れたり、複数連続して打ったりしましたが、解決しません。
まったく不可解です。

0 likes

2Answer

マークダウン記法ですが、バックスラッシュで無効化できますよ。

バッククオートabcバッククオート

abc

バックスラッシュバッククオートabcバックスラッシュバッククオート

`abc`

0Like

Comments

  1. @wakita0716

    Questioner

    ありがとうございます!
    バックスラッシュによるエスケープがうまくいかなかったのは、バッククオートで囲む文字列に、さらにエスケープが必要な文字 '$' が入っていたからでした。
    これらもバックスラッシュでエスケープしたところ、うまくいきました!

`hello world` ← こういうことをやりたいであっていますか?

であれば、囲み文字を``にすればよいです。

image.png

0Like

Comments

  1. @wakita0716

    Questioner

    ありがとうございます!
    バッククオート2個打ちによるエスケープは、エスケープの2個打ちと表示させたい1個打ちとの間にスペースが必要だったのですね。
    BqBqBq ではなく、ご教示のとおり BqBq Bq としたところ、うまくいきました!

Your answer might help someone💌