0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Rasberry Pi 5を使って録画サーバー + NASの構築。あとがき+α編

Posted at

あとがきとisdbscan使用方法編です。
それ以外の記事は以下

  1. 導入編
  2. NAS構築編
  3. チューナー編
  4. あとがき+α編(本記事)

isdbscan の使用方法

isdbscan を使用すると、各地域の放送チャンネルをスキャンできます。
先ほどのchannels.ymlは東京エリアのものでしたので、
他地域の方はこれを使うといいかと思います。

ダウンロード & インストール

cd ~/git
wget https://github.com/kazuki0824/recisdb-rs/releases/download/1.2.2/recisdb_1.2.2-1_arm64.deb
sudo apt -y install ./recisdb_1.2.2-1_arm64.deb
rm ./recisdb_1.2.2-1_arm64.deb
sudo wget https://github.com/tsukumijima/ISDBScanner/releases/download/v1.2.1/isdb-scanner-arm -O /usr/local/bin/isdb-scanner
sudo chmod +x /usr/local/bin/isdb-scanner

スキャン実行

isdb-scanner --exclude-pay-tv

このコマンドは 無料チャンネルのみスキャン
有料チャンネルも含めたい場合は

isdb-scanner

出力結果は ./git/scanned/Mirakurun に channels.yml として保存されるので、それを利用してください。

あとがき

運用状況

現在、運用開始から約2週間が経過しましたが、特に大きな問題なく動作しています。
ただし、電源の安定性については若干の不安が残っています。

自作ケースについて
ダイソーのコンテナを利用してケースを作成しました。
IMG_20250209_152411.jpg

100円のコンテナもありましたが、高さが足りなかったため、200円のコンテナを使用しました。

蓋部分:同じコンテナのサイドパネルを取り外して使用。
ケーブルの通し口:はさみでカットして加工。
IMG_20250209_152440.jpg
冷却対策:夏場の温度上昇がどれほどになるかがわかりませんが、最悪結束バンドでPC用の8cmファンを取り付けるなどの対策すればいいかな?。

感想

全体的長くてに見づらかったので分割して、ChatGPTちゃんに文章校正してもらいました。(多少はましになった?)

本記事はあくまで自分用のメモとして作成したものですが、もし他の方の参考になれば幸いです。
構築の大部分は参考サイト様の情報を基にしています。この場を借りて感謝申し上げます。

ラズパイを触るのは今回が初めてでしたが、Linux 環境でのサーバー構築は良い経験になりました。
当初はNAS のみを構築する予定で Raspberry Pi 4 を購入し、試しに運用していました。
しかし、ある日 某R天ポイントから「8000ポイントが失効するよ」 という通知が届き、
「何に使おうか」と考えた結果、Raspberry Pi 5 ならスペックが向上しており、PCIe も使えるため、1台で録画サーバー+NASを構築できるのでは?
と思い、今回のプロジェクトをスタートしました。

ただし、事前の下調べが甘かったため、電源問題などのトラブルが発生し、予定よりも出費がかさんでしまいました。
それでも最終的に構築が完了し、動作も安定しているため満足しています。

なお、Raspberry Pi 4 が余ったため、今後は別の用途で活用して遊んでみようと思います。

それでは。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?