LoginSignup
tom5109
@tom5109 (tom milk)

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

Real EsrganをGoogle colabで使いたい...けど初心者でエラーが出てくるとお手上げ。誰でも使えるわかりやすい説明付きのcolabで使えるノートブックを教えてください!

解決したいこと

アニメーションの画像連番を4Kにしたい!自力で英語と格闘して見つけたノートブックはどれも途中でエラーが出てしまう...結局最速でトラブルなく実行できたのはgithubに載ってるテンセントの公式demoサイトだけ...結果は一番きれいで、一枚しか読み込まれないんです!私は画像連番を読み込みたい!英語に詳しい方、pythonが得意な方のお手本をぜひお見せください!
機械学習のモデルはRealESRGAN_x4plus_anime_6Bをどうしても使いたい

やりたいことは、google colabのGPUでGoogle driveにある1920×1080のpngを3840×2160のpngにしたい!google driveにするのはそのほうがはやいからかな。

ググって頑張って見つけたけどエラーが出てお手上げなノートブックたち↓
https://colab.research.google.com/github/sadnow/AnimationKit-AI_Upscaling-Interpolation_RIFE-RealESRGAN/blob/main/AnimationKit_Rife_RealESRGAN_Upscaling_Interpolation.ipynb
https://colab.research.google.com/drive/1yNl9ORUxxlL4N0keJa2SEPB61imPQd1B?usp=sharing

発生している問題・エラー

下のエラーはhttps://colab.research.google.com/github/sadnow/AnimationKit-AI_Upscaling-Interpolation_RIFE-RealESRGAN/blob/main/AnimationKit_Rife_RealESRGAN_Upscaling_Interpolation.ipynb
の出力されたものだけど、あとのURLはアップロードした動画が読み込まれないから詰み。

Error CUDA out of memory.Tried to allocate 7.91 GiB (GPU 0; 14.76 GiB total capacity; 2.51 GiB already allocated; 2.81 GiB free; 10.90 GiB reserved in total by PyTorch) If reserved memory is more than allocated memory, try setting max_split_size_mb to prevent fragmentation. See the documentation on memory management and PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF.
If CUDA runs out of memory, try setting -tile to a smaller number.
Test 428 A00429

または、問題・エラーが起きている画像をここにドラッグアンドドロップ

該当するソースコード


自分で試したこと

誰でも使えるわかりやすい説明付きのcolabで使えるノートブックを教えてください!二日探しても見つからなかったので降参します!

0

1Answer

1枚でならメモリエラー回避できるなら、複数回走らせる方法はどうでしょうか?生成された後の4K画像を動画に変換すれば目的は達成できると思います。

0

Your answer might help someone💌