[VB.net]アクセシビリティに関して
解決したいこと
VB.netの学習をしています。
クラスの考え方がイマイチ理解できず躓いています。
有識者の方の力をお借りしたいです。
アクセシビリティの問題であるということはなんとなくわかるのですが、
どのように対応したらよいかわかりません。
よろしくお願いいたします。
メインのモジュール
Module Program
Sub Main(args As String())
Dim car1 As New Car
Dim car2 As New Car
car1.setNumber("東京245 せ 1234")
car1.setEnergy("95")
car1.show()
car2.setNumber("大阪319 く 5678")
car2.setEnergy("98")
car2.show()
End Sub
End Module
クラスモジュール
Public Class Car
Private number As String
Private message1 As String = $"車のナンバーは{number}です。"
Private energy As String
Private message2 As String = $"ガソリン量は{energy}です。"
Sub setNumber(strNumber As String)
number = strNumber
End Sub
Sub setEnergy(strEnergy As Integer)
energy = strEnergy
End Sub
Sub show()
Console.WriteLine(car1.message1())
Console.WriteLine(car1.message2())
Console.WriteLine(car2.message1())
Console.WriteLine(car2.message2())
End Sub
End Class
エラー一覧
重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態
エラー BC30451 'car1' は宣言されていません。アクセスできない保護レベルになっています。 ******************************************************************** 16 該当なし
エラー BC30451 'car1' は宣言されていません。アクセスできない保護レベルになっています。 ******************************************************************** 17 該当なし
エラー BC30451 'car2' は宣言されていません。アクセスできない保護レベルになっています。 ******************************************************************** 18 該当なし
エラー BC30451 'car2' は宣言されていません。アクセスできない保護レベルになっています。 ******************************************************************** 19 該当なし
0 likes