26
18

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ElixirでIoT:連載目次

Last updated at Posted at 2018-06-24

どうもこんにちは.
fukuoka.exという技術コミュティにて,
**ElixirをIoTボードで動かしたらどうなんの??**というIoT芸を披露しております.

fukuoka.exでの登壇内容をQiita記事に起こして連載しているのですが,自分でも投稿内容が把握しきれなくなってきたので,ナンバリングも変えつつの目次を作ることにしました.
なお,目次追加(更新)の際には変更通知を送るようにしますので,本記事をストックしていただけると,更新情報の通知を受け取ることができます.

ElixirでIoT#1:IoTボード上でのElixir/Phoenix環境構築と性能評価篇

fukuoka.ex#8(福岡Elixir会):2018年 春のElixir入学式にて登壇した
『ElixirをIoTボードで動かしてみた ~ラズパイ・Zynq・big.LITTLE編~』
の連載記事です.
 |> SlideShare
 |> GitHub: EEloT

ElixirでIoT#1:IoTボード上でのElixir/Phoenix環境構築と性能評価篇
 |> ElixirでIoT#1.0:IoTボードへのLinux環境の準備
 |> ElixirでIoT#1.1:IoTボードへのElixir環境の構築とEEloTツールキットの紹介
   |> ElixirでIoT#1.1.1:ラズパイへのErlang/Elixir環境の構築
    |> @u3paka さんによるRPi3B+/Ubuntu MATE18.04への環境構築(多謝m(_ _)m
 |> ElixirでIoT#1.2:いろいろ分かるベンチマークを整備してみる
 |> ElixirでIoT#1.3:IoTボードで動いた!Phoenixが立った!性能評価と考察
   |> ElixirでIoT#1.3.1:ベンチマークのパラメータを振って性能評価してみた
   |> ElixirでIoT#1.3.2:プロセッサコアの動作周波数を揃えて比較評価してみた
   |> ElixirでIoT#1.3.3:logistic_mapをIoTボードで性能評価してみた

本篇の内容は,情報処理学会組込みシステム研究会にて論文発表もしました!

ElixirでIoT#2:Groveによる環境センシング&Phoenixでリアルタイム表示篇

fukuoka.ex#11:DB/データサイエンスにコネクトするElixirにて登壇した
『ElixirでIoT第2回:環境センシングとデータ表示をサクっと?やってみた』
の連載記事です.
 |> SlideShare
 |> GitHub: fukuokaex11

ElixirでIoT#2:Groveによる環境センシング&Phoenixでリアルタイム表示篇
 |> ElixirでIoT#2.1:Nervesって何者?ラズパイでLチカできんの!?
 |> ElixirでIoT#2.2:関数型言語からGroveモジュールを使ってみた
 |> ElixirでIoT#2.3:ラズパイの温湿度と超音波センサ値をPhoenixでサクッと?リアルタイム表示

ElixirでIoT#3:ヒトはなぜ関数型言語でIoTをやりたくなるのか??篇

この篇では『ElxirでIoT』な世界のランタイムやライブラリを紹介していきたいと思います.
そのうち登壇発表したいので,どこかしらお声がけください!!

ElixirでIoT#3:ヒトはなぜ関数型言語でIoTをやりたくなるのか??篇
 |> ElixirでIoT#3.1:ESP32やSTM32でElixirが動く!AtomVMという選択肢

ElixirでIoT#4:NervesでIoTシステム開発にトライ!篇

この篇では『ElxirでIoT』の世界に革新をもたらすIoT開発フレームワークNervesに重点を当てていきます.
Nervesの解説は#2.1記事やErlang & Elixir Fest 2019での発表資料もご覧ください.

ElixirでIoT#4:NervesでIoTシステム開発にトライ!篇
 |> ElixirでIoT#4.1:Nerves開発環境の準備
   |> ElixirでIoT#4.1.1:WSL 2でNerves開発環境を整備する
   |> ElixirでIoT#4.1.2:[使い方篇] ElixirでIoT#4.1.2:Docker(とVS Code)だけ!でNerves開発環境を整備する
   |> ElixirでIoT#4.1.3:[仕組み篇] ElixirでIoT#4.1.3:Docker(とVS Code)だけ!でNerves開発環境を整備する
 |> ElixirでIoT#4.2:BeagleBone GreenでNerves/Elixirを動かす
 |> ElixirでIoT#4.3:Nervesアプリ開発時のよくあるトラブルをシューティング

補足

2019年にはNervesの使い方を実際に学べるNerves Trainingを全国各地で開催しました!!
 |> Elixir.Circutisによる外部デバイスの制御
 |> NervesによるIoT開発の基礎
 |> NervesHubによるデプロイ
 |> Scenic連携によるUI操作
 |> Phoenix Channels連携によるゲーム開発

実施したスケジュールと案内はコチラ
 |> kochi.ex @ 05/28
 |> kyoto.ex @ 06/16
 |> fukuoka.ex @ 07/06
 |> tokyo.ex/beam-lang.tokyo @ 07/21
 |> SWEST21 @ 09/06
 |> Sapporo.beam @ 10/05

本連載記事はNerves Trainingの準備や内容も少し含んでいます.
一通りの全国行脚を終えたつもりですが,ぜひおらが町でも!チャンスを逃したからもう1回!!という要望ありましたら,Twitter@takasehidekiまでお知らせください〜

26
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
26
18

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?