5
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

raspberrypi3にCentOS7をインストールしてWiFi接続まで

Last updated at Posted at 2016-11-20

raspberrypi2でもイメージファイルが異なるだけで操作は同じはず

#イメージファイルを用意する

#解凍したイメージファイルを書き込む

  • イメージファイルをDD for WindowsでmicroSDに書き込む
    手順はこちらを参考

#ログイン
raspberrypiにイメージファイルを書き込んだmicroSDとLANケーブルをセットして起動させる

  • 下記userとpasswordでログインできることを確認する
    user: root
    password: centos

#パーティションを拡張する
2017/7/14追記 始まり ----------------------------------------
2016-11-22版では下記コマンドを実行するだけでいいみたいです
/usr/local/bin/rootfs-expand
2017/7/14追記 終わり ----------------------------------------

  • 拡張前状態を確認する
[root@centos-rpi3 ~]# df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/root       2.0G  682M  1.2G  38% /
devtmpfs        459M     0  459M   0% /dev
tmpfs           463M     0  463M   0% /dev/shm
tmpfs           463M   12M  451M   3% /run
tmpfs           463M     0  463M   0% /sys/fs/cgroup
/dev/mmcblk0p1  300M   66M  235M  22% /boot
tmpfs            93M     0   93M   0% /run/user/0
  • パーティションを拡張する
    touch /.rootfs-repartition
    systemctl reboot

  • 拡張後状態を確認する

[root@centos-rpi3 ~]# df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/root        14G  686M   13G   6% /
devtmpfs        459M     0  459M   0% /dev
tmpfs           463M     0  463M   0% /dev/shm
tmpfs           463M   12M  451M   3% /run
tmpfs           463M     0  463M   0% /sys/fs/cgroup
/dev/mmcblk0p1  300M   66M  235M  22% /boot
tmpfs            93M     0   93M   0% /run/user/0

2017/7/14追記 始まり ----------------------------------------
#yumを使えるようにする(Raspberry Pi 2以外?)

[root@centos-rpi3 ~]# yum update
Loaded plugins: fastestmirror
base                                                            | 3.6 kB  00:00:00     
http://mirror.centos.org/altarch/7/kernel/armhfp/kernel-%24kvariant/repodata/repomd.xml: [Errno 14] HTTP Error 404 - Not Found
Trying other mirror.
・・・

yum updateが何故かエラーとなった。repomd.xmlが見つからないらしいので下記のように修正し再実行したらできた。

vi /etc/yum.repos.d/CentOS-armhfp-kernel.repo
baseurl=http://mirror.centos.org/altarch/7/kernel/$basearch/kernel-$kvariant
↓
baseurl=http://mirror.centos.org/altarch/7/kernel/$basearch/kernel-generic

2017/7/14追記 終わり ----------------------------------------

#WiFi接続設定をする
###デバイスを認識させる

  • まだwlan0がないことを確認する
[root@centos-rpi3 ~]# nmcli d
DEVICE  TYPE      STATE         CONNECTION 
eth0    ethernet  connected     eth0       
lo      loopback  unmanaged     --
  • ファームウェアをgitからダウンロードする
# yum -y install git
# git clone https://github.com/RPi-Distro/firmware-nonfree.git
# mv /lib/firmware/brcm{,.org}
# cp -R firmware-nonfree/brcm80211/brcm /lib/firmware/brcm
  • rpi-updpateダウンロードして実行する
# curl -L --output /usr/bin/rpi-update https://raw.githubusercontent.com/Hexxeh/rpi-update/master/rpi-update
# chmod +x /usr/bin/rpi-update
# rpi-update
  • 再起動する
reboot
  • wlan0が増えたことを確認する
[root@centos-rpi3 ~]# nmcli d
DEVICE  TYPE      STATE         CONNECTION 
eth0    ethernet  connected     eth0       
wlan0   wifi      disconnected  --         
lo      loopback  unmanaged     --

###WiFiに接続する

  • WiFiのアクセスポイントリストを表示させる
# nmcli d wifi
  • 接続させる
# nmcli d wifi connect <your_ssid> password <your_keyphrase>
  • 接続状態とIPアドレスを確認する
# nmcli d show wlan0

#IPアドレスを固定する

  • 下記ファイルを編集する
    vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-<your-ssid>

  • 下記接続情報を想定
    IP : 192.168.0.10
    subnetmask : 255.255.255.0
    gateway : 192.168.0.1
    DNSサーバ:192.168.0.1

  • 下記を変更
    BOOTPROTO=static←dhcpから変更

  • 下記を追加

IPADDR="192.168.0.10"
NETMASK="255.255.255.0"
GATEWAY="192.168.0.1"
DNS1="192.168.0.1"

##ついでに:user追加
rootで作業を行うのは危険が伴うため新たにユーザを追加する。

useradd <new_user>
passwd <new_user>
New password: ←設定したいパスワードを入力
Retype new password: ←パスワード再入力

#参考
Raspberry Pi 3 Model B をインストールしてSSH接続できるようにしてみる ~CentOS編~
Raspberry Pi 3 へCentOS7導入からWifi無線LAN接続まで設定メモ

5
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?