この記事は
筆者が、2025年3月にSalesforce認定SalesCloudコンサルタントを取得した際に使用した教材などのまとめです。
筆者のスペック
- エンジニア2年目
- Salesforce実務未経験
- これまでに認定アドミニストレーター、認定Platformデベロッパー、認定Platformアプリケーションビルダー、上級アドミニストレーターを取得
認定SalesCloudコンサルタント資格概要
試験の詳細
- 多肢選択式の60問
- 試験時間は105分
- 合格点は69%
- 受験料は30,000円(税抜)
試験概要
- セールスライフサイクル:23%
- 実装戦略:15%
- Sales Cloud 知識の実用的な応用:33%
- コンサルティングプラクティス:14%
- データマネジメント:15%
勉強の流れ
だいたい2週間くらいで取り組みました。
Trailmix
認定資格用のTrailmixをこなしていきました。
コンサルタントとあってSalesforceの製品そのものというより、それをどのように活用するか、をざっくり勉強していく感じです。
問題演習
問題集を周回していきます。
- 1周目:初見の用語をスプレッドシートにまとめつつ解く
- 2周目:復習しつつ解く
- 3周目~:わからなかった問題をメインに解く
という流れで進めていきました。
今回は地道に周回ではなく空き時間にちょこちょこ解くという方式をとったので、
なんだかんだ3周以上はしているような気がします。
正解が間違っている、問題集によって正解がブレている、問題文の翻訳が変、などがあるので、ちょっとでもおかしいな?と思ったらググる・ヘルプ読む・実際に操作する・Copilotに投げるなど検証していました。
スプレッドシートにはこんな感じでまとめてます。
回答が間違ってるっぽい問題については、正答と根拠を書くようにしてました。
使った問題集
note「Salesforce認定SalesCloudコンサルタント試験の対策講座」
全180問。有料。
正答の画像入り解説付き。
自分が勉強した時は4択だったのですが、
現在は出題傾向・比率が変わった2025年版に対応した内容に更新されているようです。
JPN試験過去問
無料。
日付が最新の二つに取り組みました。
翻訳がゆるい&答えが間違っている割合高いので、noteの問題集を終えてから解きました。
- 全79問
- 全151問
受験
試験会場
- 週末にオンサイト受験しました。
試験内容
- 回答20分+見直し50分、で70分ほどで終わりました。
- かなり難しかったです。丸覚えではなく道筋立てて考えないといけない問題が多い印象でした。
- 参考:得点率(すれっすれですね…なぜ合格できたのか不思議です…)
終わりに
- 次はService CloudコンサルタントかExperience Cloudコンサルタントを目指そうと思います。引き続き精進します。