この記事は
筆者が、2025年3月にSalesforce認定上級アドミニストレーターを取得した際に使用した教材などのまとめです。
筆者のスペック
- エンジニア2年目
- Salesforce実務未経験
- これまでに認定アドミニストレーター、認定Platformデベロッパー、認定Platformアプリケーションビルダーを取得
認定上級アドミニストレーター資格概要
試験の詳細
- 多肢選択式の60問
- 試験時間は105分
- 合格点は65%
- 受験料は30,000円(税抜)
(20,000円だったのに2025/02/01~値上がり・・・泣)
試験概要
- セキュリティとアクセス:20%
- オブジェクトとアプリケーション:19%
- 監査と監視:10%
- Cloud アプリケーション:11%
- データと分析管理:13%
- 変更管理とリリース:7%
- プロセスの自動化:20%
勉強の流れ
だいたい2週間くらいでTraillmixと問題演習並行して取り組みました。
Trailmix
認定資格用のTrailmixをこなしていきました。
価格表とかテリトリー管理とか新しい用語がちょいちょい出てきますね~
問題演習
問題集を周回していきます。
- 1周目:初見の用語をスプレッドシートにまとめつつ解く
- 2周目:復習しつつ解く、わからなかった問題は後でまとめてもっかい解く
という流れで進めていきました。
ほんとは3周したかったのですが時間なくて諦めました…
ネットの問題集は、どれを選ぶにせよ
正解が間違っている・問題集によって正解がブレている・問題文の翻訳が変
という難儀な三拍子が揃っている印象です。
ググる・ヘルプ読む・実際に操作する・Copilotに投げるなどで都度都度検証しつつ進めました。
たまにTrailblazer Communityで解説をしている方がいるので、それに当たればラッキー。
スプレッドシートにはこんな感じでまとめてます。
自分は書いて頭に入る人間なので、とにかく自分なりに殴り書いていました。
答えが間違っている問題に関しては、正答を記録しておくと後の周回で便利です。
使った問題集
note「Salesforce認定上級アドミニストレーター試験の対策講座」
全180問。有料。
他のSalesforce資格でもお世話になりました。
正解の選択肢の解説がついています。
不正解の選択肢については解説はないので注意。
JPN試験過去問
無料。
日付が最新だった以下の二つだけ取り組みました。
翻訳がゆるっゆる(本当にゆるっゆる)&答えが間違っている割合高めなので、上記の問題集を終えてから解き進めるとよいです。
(たまに選択肢だけあって問題文がないやつとかもありました…)
- 全98問
- 全117問
受験
試験会場
- 週末にオンサイト受験しました。通信トラブルなどもなかったです。
試験内容
- 回答15分+見直し20分、で35分ほどで終わりました。
- 見たことのある問題が6割、えっなにこれ知らない!な問題が4割でした。
- とはいえ初見の問題も落ち着いて考えれば解ける、という印象でした。
問題集の周回を通して考える道筋を頭にいれられていたのが良かったっぽいです。 - 参考:得点率
終わりに
- 割といいペースで取得できている、気がします。
- 次はSales Cloudコンサルタント。国語をがんばります。