13 search resultsShowing 1~13 results

Stocked
tmyn470

@tmyn470(Tmyn)

Herokuの導入手順

はじめに railsチュートリアルではcloud9上でHerokuを導入していましたが、今回ローカル環境に導入したのでその手順をメモします。 手順 1.Heroku Toolbeltの導入 上記...

1
1
Comment0
tmyn470

@tmyn470(Tmyn)

Rails5+CarrierWave+fog+Heroku+S3でデプロイした

はじめに 画像アップロード機能を実装したアプリをデプロイした際の事態をメモします。 本来はスクショを撮って体系立ててまとめたかったのですが、スクショを撮り忘れてしまったのとエラーがたくさんでて後...

17
15
Comment0
tmyn470

@tmyn470(Tmyn)

RSpecの導入

はじめに RSpecをインストールしたのでその手順をメモします。 *環境 ruby : 2.5.1 rails : 5.2.2 導入手順 1. gemのインストール Gemnfile gr...

9
8
Comment0
tmyn470

@tmyn470(Tmyn)

Rails、Deviseの日本語化

はじめに 日本語のアプリケーションを作成するため、利用する言語を日本語に設定したので、その手順をメモします。 Deviseを導入しているので、その日本語化の手順も併せてメモします。 手順 Rai...

0
4
Comment0
tmyn470

@tmyn470(Tmyn)

Bootstrapの導入

はじめに Bootstrapを導入したので、その手順をメモします。 手順 1.gemのインストール Gemfile gem 'bootstrap', '~> 4.1.3' gem 'jqu...

0
0
Comment0
tmyn470

@tmyn470(Tmyn)

Deviseの設定手順(Rails)

はじめに アプリを作成するにあたって、Deviseをインストールしたのでその手順をメモします。 Deviseとは 認証機能を簡単に実装できるgemです。 railsチュートリアルではイチから作成...

4
4
Comment0
tmyn470

@tmyn470(Tmyn)

Rubocop Airbnbの導入

はじめに Rubocop Airbnbを導入したので、手順をメモします。 Rubocopとは Rubocopは書かれたコードがRubyのコーディング規約に沿った書かれ方をしているかを自動的に確認...

13
24
Comment0

13 search resultsShowing 1~13 results

Qiita is a knowledge sharing service for engineers.

  1. You can follow users and tags
  2. You can stock useful information
  3. You can make edit suggestions for articles
Functions that can be used after logging in