golangのループ変数の使い方をチェックするlinter作ってみた
追記 scopelintを廃止しました。 代わりにポリシーの違う2つのlintに分けました 注意 某Let's encryptの騒ぎで、まさにこの問題が根幹にあったみたいですね。 Scopeli...
43 search resultsShowing 1~20 results
追記 scopelintを廃止しました。 代わりにポリシーの違う2つのlintに分けました 注意 某Let's encryptの騒ぎで、まさにこの問題が根幹にあったみたいですね。 Scopeli...
go/analysis.Analyzer を使いこなして行こうと思った時に、 ふと思い立ったので作ってみました。 func main() { multichecker.Main( nolint....
tl;dr go vet (go/analysis/passes) がとても充実している 惰性でgolangci-lintに頼っているかもしれない 何が必要で何がいらないのか見極めが必要そう g...
いろんなドキュメンテーションサービスあるけれど、DocBaseがミニマルでいい感じ。 だけどマイナー故か、APIクライアントはほとんどない。 APIドキュメントは充実しているので、参考にAPI ...
sink って名前がわかりやすいなと思ったので忘れないようにメモ。 Goで巨大なデータを取得する処理の場合、配列に入れて返すのどうなんってなりがち。 func FetchTooBigData()...
結論 scopelintを廃止しました。 代わりにポリシーの違う2つのlintに分けました。 今後は とにかくループ変数に対するすべてのポインター参照を抹殺したいなら looppointer 多...
そろそろ飽きたでしょ MEGAMOJIは素敵なサービスですね。 ところで、もうこの程度の治安の悪さでは満足できない体になってきた頃合いではないでしょうか。 例えばこんなふうに ...
goでツール作ろう 「まくる」と言うほどには作ってないけど。 ところで、go製のツールいっぱいあるけど、管理だるくない? install は楽ちん。 $ go get github.com/fo...
tl;dr 今自分がいるカッコの中の要素を、末尾まで削除したい → それvim標準のmotion ]) でやれるよ 今自分がいる関数呼び出しの引数リストの中で、n個の引数を削除したい → vim...
飛ばねえホリネズミはただのホリネズミだ… うんざり 最近いろいろなプライベートプロジェクトに参加したりしてるんですが、 あっちにいってもこっちにいってもMarshalXXXだのString()だ...
対象読者 Terminal.app だの iTerm2 なんて捨てた vim 起動して :terminal で生きてる 背景 vim 8 の:terminalで生きてる。 iTerm.appのa...
goにおけるenumの一般的な定義 世の中で真っ当とされているgoにおけるenumの定義は、 type Zodiac int const ( Rat Zodiac = iota // 子 ...
CodeGenに疲れた。 コードからドキュメント起こしてほしい。 Swaggoは確かにあるんだけど、ドキュメントコメントで書いちゃったら、コメントと実装の乖離が起きるじゃんって話で、Swagge...
成果 背景 最近、 vim で :terminal 使って生きてる。 bashrc の最後で [[ -z "$VIM_TERMINAL" ]] && vim &&...
背景 loves ghq ghq良いですよね。 無思考でGoPath配下の構造に倣ってプロジェクトを管理できるの、最高だと思います。 ところで、僕は横着者なので、プロジェクトがPythonで出来...
*.vim 派と vim-* 派がある。 自分で使ってるプラグインという偏重しまくった母集団内でどちらが支配的か調べてみる。 全プラグインで調べるなんて暇なことはしない *.vim派 async...
重複してるアイテムを抽出できる。位置とか取れないし、可読性悪いし、実用性低いけど。 package main import ( "fmt" ) func main() { list := []s...
go test してますか。 標準テストライブラリの出力を見やすくするツール richgo を作ったので、紹介をば。 TL;DR Goには公式でリッチなテストフレームワークがないですね。 思想[...
結論 ここに書いてある 注意事項 だいぶ懐かしい記事ですが…突然、「Diffに表示しないなんてGitHubの価値を損なうものだから記事を非公開にするべきだ」というご指摘をいただいたので、念のため...
ツイートしたりもしたけど、やはり気になるのでつらつらとポエムる。 strings.TrimLeftわかりづらくね? golangのstrings.TrimLeft(Right)とstrings....
43 search resultsShowing 1~20 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.