rororuru657
@rororuru657

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

これからPythonを学んで、介護送迎表システムを作りたいと思っています。

解決したいこと

セキュリティ問題が不安なので、個人が作るべきではないですか?

利用している事業所で、送迎表を作ることに苦戦しているようです
有料でのサービスもありますがそれの利用は検討していないようなので
私が近しいシステムを沢山勉強して作ることが出来ないだろうかと思いました。

しかし、私個人が作ってもセキュリティ問題の不安があると思います
それなら作るべきではないのかな頑張っても意味がないのかなと思いました
(私は特にそれ以外でプログラミングを学びたいと言う意思がありません。
人のためなら勉強をいとわない性格なだけなのです)

発生している問題・エラー

出ているエラーメッセージを入力

例)

NameError (uninitialized constant World)

または、問題・エラーが起きている画像をここにドラッグアンドドロップ

該当するソースコード

ソースコードを入力

例)

def greet
  puts Hello World
end

自分で試したこと

ここに問題・エラーに対して試したことを記載してください。

0

6Answer

各人のスマホから参照したいとかではなく単にシフトを組んで出力とかだけであればセキュリティ面ではそこまでリスクはないかなと思います。
漠然と怖がっているときが一番怖いのでまずセキュリティリスクってどんなものが有るのか調べてみるというのはどうでしょう?
ITパスポートとかにひととおりあったような??

2Like

その送迎システムをプライベートネットワーク内のみで使用する形式ならば、

セキュリティの問題は少し、低下するかもしれませんね。

1Like

Comments

  1. @rororuru657

    Questioner

    回答くださりありがとうございます
    確かに全体公開をするつもりはなく、ただそこだけで使うつもりなので
    とても勉強になりました。頑張ります

セキュリティは大事なことではありますが、まだ一歩目も踏み出していないうちから気にすることではないと思いますよ。
そもそもITシステムを導入しても改善されるとは限りませんし、試行錯誤や学びに意味を見いだせるのであれば挑戦してみてはいかがでしょうか?

1Like

有料でのサービスもありますがそれの利用は検討していないようなので

ビジネス的な指摘をすると検討しない理由が無いので検討すべきです。
事業所がいくつあるか知りませんが、複数あるならそもそも全事業所で適用できるように解決すべき課題だと思います。
なのに導入出来ない理由が不明確な状態で進めても無駄になって不幸になるだけです。
・そもそもやりたいことを実現出来ているシステムはあるか?
・ランニングコストはいくらまでなら許容できるのか?
・システムが停止した場合どうするか?
・個人情報の取り扱いどうするか?

1Like

社内用であれば、googleスプレッドシートを利用したらいかがですか。
WEBのExcelみたいで、みんなで登録したり参照したりできます。

0Like

初めからガチガチにということはせず、まずExcelやGoogleスプレッドシートが使えるならマクロなどで、印刷前提でそういうシステムを作ることから始めてはいかがですか?
いきなりPythonがダメってわけではなく、プログラムを組んでやるにしても、作る人だけでなくそれに触れる人もある程度理解しないといけないと思うので、Excelでマクロで印刷用データを簡単に作れる仕組みから始める、でも良いと思いますがどうでしょう

それならだいぶハードルも下がると思いますが

0Like

Your answer might help someone💌