@rommom

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

ホームページ引越しに伴う301リダイレクト転送についての質問

【旧ホームページ】
・ドメイン:お名前.comにて取得
・サーバー:WIX

【新ホームページ】
・ドメイン:ムームードメインにて取得
・サーバー:ロリポップ

ホームページリニューアルに伴い、ドメインを変更して新ドメインにて公開を考えております。
新HPは既に公開済みで、旧HPは削除予定です。
301リダイレクトを行いたいのですが、手順が分からず困っております。

【行った作業について】
旧HPのWIXエディタにて、

import wixLocation from 'wix-location';

$w.onReady(function () {
wixLocation.to("ここに転送リンク先のURLを記入");
})

上記のコードを入力し、現在のところリダイレクトは行われていますが、旧ドメイン解約、WIXサーバー解約後も転送は恒久的に行われるのでしょうか?

新ドメイン、新サーバーでの作業が必要でしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

0 likes

3Answer

旧ドメイン解約、WIXサーバー解約後も転送は恒久的に行われるのでしょうか?

ドメインが変わったあとも恒久的にリダイレクトするのであれば、旧ドメインやサーバーの維持が必要になります。
301リダイレクトはブラウザにキャッシュされので、一度リダイレクトしてキャッシュが残っている状態であれば旧ホームページにアクセスすることなく引き続きリダイレクトされ続けます。
しかしキャッシュがない状態だと旧ホームページにアクセスするので、その時にドメインやサーバーが解約されているとリダイレクトされないことになります。
ですので、恒久的なリダイレクトを保証するのであればドメインやサーバーを維持する必要が出てきます。
いつまで維持するかはサービスによると思います。例えば世の中に広く知られているサービスであれば悪用されないよう永久に保持することもあるでしょうし、小さなサービスであればある程度流入が止まった段階で解約することもあるでしょう。

新ドメイン、新サーバーでの作業が必要でしょうか?

直接旧ホームページへアクセスしてしまうようなケースはコントロールできないですね。
こちらで出来ることは「ドメインが変わった(ので再度ブックマークしてください)」のようなアナウンスをすることだと思います。

3Like
【旧ホームページ】
・ドメイン:お名前.comにて取得

【新ホームページ】
・ドメイン:ムームードメインにて取得

旧ホームページに新ホームページのURLを設定すれば?

301リダイレクトは即時性があるだけでDNS停止は若干タイムラグがあるだけで、同時に運用する点では同じです。

1Like

お名前.comで「301リダイレクト」する方法と「旧ドメイン解約、WIXサーバー解約後も転送は恒久的に行われるのでしょうか?」について、お名前.comのサポートに問い合わせればいいのでは?

0Like

Your answer might help someone💌