@petitdecor65

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

wordpress利用のウェブサイトのサブディレクトリ化

wordpressで作成されたウェブサイトのサブディレクトリ化についてご教示願えますでしょうか。

前提:
マルチサイト化
オリジナルテンプレート(8年前に作成)
サーバは別会社にて運用・保守

上記前提で企業サイトを運用しております。

この度、広告キャンペーンのためのLPを作成するにあたり、サブディレクトリを作成したいと考えています。

検索したところ、wordpressでのサブディレクトリ化には、インストール済みのwordpressに新規にwordpressをインストールすることで可能と書かれていました。

個人サイトでは上記流れでおおむね問題なさそうですが、コーポレートサイトの場合、既存のwordpressに新たにwordpressをインストールことでトラブルが生じる危険性、あるいは不可能なケースもございますでしょうか?(インストール済みのプラグインとの関連)

wordpressの運用について知見がございます方、どうぞよろしくお願いいたします。

足りない情報などございましたらお知らせください。

0 likes

1Answer

直接の回答になっていませんが、サブディレクトリであれば、wordpressの固定ページで済まないでしょうか?あるいは、DNSレコードを使ってペライチなどで作ったページへ転送するという方法も自分なら模索します。

サブディレクトリへのwordpressのインストールは、nginxなどウェブサーバを適切に設定すれば相互に干渉はしないと思いますが、ステージング環境の整備やCDなど考えるとなるべくそれ以外の方法でやりたいな、と個人的には考えます。まさにここで質問をするほど不安があるなら、尚更他の方法をお勧めします。

0Like

Comments

  1. @petitdecor65

    Questioner

    早々に投稿下さり大変ありがとうございました。

    確かに、仰る通り固定ページという選択も考えられるかもしれません。

    wordpressのコンテンツ保守についてもサーバと同様、別途ベンダーに依頼しておりまして、カテゴリーの、作成はできるのですが、メニューの編集はできません。

    新規にメニューを作成できないためLPをどこに作るか、或いはそれが可能かを検討必要ですが、可能なら固定ページが1番早いですね。

    広告キャンペーン用のLPで、Googleの計測を行うのですが、前回サブドメインでLPを作成した時に、計測が正確に取れなかったということでサブディレクトリを検討しています。

    既に開発が終了しているプラグインも多数あり、新規にインストールすることでどんな影響が生じるか、その調査に要する時間と労力がサブディレクトリすることには到底見合わないと思われますので、新規インストール以外の方法を考えます。

    参考になるご提案大変助かりました。

Your answer might help someone💌