@sakuraikaito3

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

Windows11インストールメディアがダウンロードできない

容量の少ないPCをWindows10からWindows11にアップグレードしたいと思っています。
インストールメディアにするUSBメモリは32GBでファイルシステムがFAT32なるものを利用しています。
1つのUSBは成功しましたが、それ以降は失敗し続けています。
Microsoftのダウンロードページの指示に沿って進めていくと、「Windows11セットアップ」の「Winodws11をダウンロードしています PCはそのままお使いいただけます。 進行状況:0%」のまま進みません。

試したこと
・ウイルスアプリの停止
・ファイルシステムNTFSへの変更
・ネットワーク接続を有線と無線それぞれで行う
・USBをフォーマットしなおす
・1つ目のUSBからコピーすると「autorun.inf」だけ管理者の権限のようなものが足りていないことによって再試行し続けます。

どうすればインストールメディアを作成できるでしょうか。

0 likes

2Answer

通常いくつもインストールメディアを一度に用意するという状況があまり考えられませんが,用意しているUSBメモリは同一製品ですか?

ちなみにインストールメディアはブータブルにする関係上NTFSではなくFAT32を要求されるのでよしなに(というかメディア作成ツールがフォーマットするはずなので意味ないです).

0Like

Comments

  1. @sakuraikaito3

    Questioner

    コメントありがとうございます!

    USBメモリは同一製品で成功しているものと失敗しているもので違いはありません。
    FAT32のままでよかったのですね・・
    なぜできないのか全く分かりません、、

  2. メディア作成ツールかそのダウンロードページから確かisoファイルを入手できると思いますので,そちらから作成する手段もあります.Windows11ならisoファイルは直接中身を見れますのでコピーで多分いけるはずです.

  3. @sakuraikaito3

    Questioner

    isoもダウンロードページにありましたね。
    isoがよくわかっていませんが、調べながらそちらの方法も試してみます!
    ありがとうございます!

  4. 参考になるかどうかわかりませんが、
    USB
    私も現在会社のPCを80台キッティングしてWin11にアップロードし終えたばかりですが、
    Win11_23H2_Japanese_x64.iso
    こういった名前のファイルがフォルダにあってり、このファイルはネットにつながなくても展開できました。
    これを入れるとWin11で23H2が入ります。
    ファイルサイズは6.15GBです。

  5. USBでとぎれているのでそこだけ修正すると
    USBにこだわらず、versionupにコミットするならと書こうとしておりました。

  6. @sakuraikaito3

    Questioner

    コメントありがとうございます。

    結局、USBにisoファイルを入れてエクスプローラーで展開しました。
    皆さんありがとうございました。

つい昨日、USBメモリに「Windows11インストールメディア」を作成しましたが、まったく困ることはありませんでした。
使ったUSBは16GBです。書き込む前にフォーマットされるため、元々のフォーマットは関係ありません。
「MediaCreationTool.exe」なるアプリをMicrosoftからダウンロードしましたが、質問者さんは、どのサイトで、何をダウンロードしましたか?

0Like

Comments

  1. @sakuraikaito3

    Questioner

    コメントありがとうございます!
    私も一つは難なく成功したのですが、、
    Windows11と検索して出てくる公式のダウンロードページから、インストールアシスタント下にあるインストールメディアを作成する場所でダウンロードしています。
    大文字か小文字かに違いがあるかわかりませんが、「mediacreationtool.exe」です。

Your answer might help someone💌