2000年からWeb系のシステムエンジニアとして開発、運用、マネジメントを経験。SES企業、フリーランス、事業会社(EC)と渡り歩き、2018年からITベンダーの株式会社アイレットに所属。2020年から副業で株式会社LABOTが運営するCODEGYMに講師として参加。
https://tech.enechange.co.jp/ ENECHANGEの中の人です。内容が重複している場合があります。
I'm a network designer.I work on TOPPERS SmallestSetProfile Kernel,MISRA-C/C++, STARC RTL Design StyleGuide (Verilog-HDL), and HAZOP.I was an editor of ISO/IEC 15504.
現在フリーランスとしてお仕事もらいつつ、会社の立ち上げを行っています。 よろしくお願いいたします。
福岡でプログラマしながらIT商社とIT企業を経営してます。Elixir/Kerasをよく使う。Elixirコミュ#fukuokaex、福岡理学部#FukuokaScienceを主催。プログラマ歴36年/XPer歴19年/デジタルマーケッター/経営者/CTO/技術顧問数社。 シボと重力子放射線射出装置は別腹(^^)
エンジニア at Link Sports エンジニア業のかたわら漫画やイラストを書きます。
ゆるスタックエンジニア
言語: java, android, python, perl, php, cakePHP, C#, C , アセンブラ, basic, R, octave, maple, テーマ: テキストマイニング, NLP, 機械学習, MAS, 市場予測, gameプログラミング hatenaアカ: ZAORIKU
Languages: Ruby, Swift, Kotlin, Scala, TypeScript, etc... Full stack developer
ヾ( l _ l 〃)ノ゙ドン☆
GoogleTagManagerを利用してGAを操るようなマーケターとしてお仕事しています
フロントよりの仕事やってます(`・ω・´)
Djangoがメインだけど、モバイルアプリもやったりします。最近golangとJavascriptとSwiftもやってます。
横浜好きのPythonistaでありPHPerです。次くらいにObjective-Cが好きです。でも仕事ではJSやJavaも使っています。Windows使いですがLinuxもMacも使っています。エグゼクティブ・フェロー&フルスタックエンジニアを目指しています。今は特にSwift、Bootstrap4、Electron、Grunt、CentOS7、Docker、Vagrantに興味津々です
Freelance Web Developer and Data Scientist
エセプログラマ
ネットワーク屋(多分)
親バカがviでシェルスクリプトを書いてる様なヤツです。 古き良きUNIXが好きですが最近は Mac ばかり使ってます。 Unix/Linux 技術者をお捜しの方は是非声をかけて下さい