LoginSignup
nt7121
@nt7121

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

WordPressにプラグイン、関数を用いてスライダーを挿入したいです

【 前提・実現したいこと 】
 WordPressでテーマの編集を行っています。
 モバイル版、PC版でそれぞれ違うスライダーを挿入したいです。

【 発生している問題・エラーメッセージ 】
 スライダーの挿入自体はできたが、wp_is_mobileが適用できません
 エラーメッセージなし

【 該当のソースコード 】
 <?php if ( wp_is_mobile() ) : ?>
  // スマホで表示させたいSmart Slider 3で作ったスライダーのショートコード
 <?php else: ?>
  // PCで表示させたいSmart Slider 3で作ったスライダーのショートコード
 <?php endif; ?>

【 使用言語/ツール 】
  WordPress
  テーマ:マナブログ
  テーマエディタ:PHP/HTML/CSS
  プラグイン:Smart Slider 3/Advanced Custom Fields
/Akismet Anti-Spam (アンチスパム)/Gutenberg
/PHP Code Widget/WordPress インポートツール

【 試したこと 】
 wp_is_mobile()についてGoogle、Twitterで調べる
 ↓
 キャッシュ系プラグインを停止すると解決するとのこことだが、
 該当プラグインがそもそもない
 ↓
 再度wp_is_mobile()についてGoogle、Twitterで調べるも
 有力な情報なし

0

1Answer

WordPressはオープンソースなので適宜ソースコードを参照ですかね。
必要に応じ function my_is_mobile を定義するとか。
https://developer.wordpress.org/reference/functions/wp_is_mobile/
wp_is_mobileはユーザーエージェントを内部的に使用。

ユーザーエージェント確認サイトでまずは検証端末の送っているrequest header確認でしょうか。
https://www.whatismybrowser.com/detect/what-is-my-user-agent

iPadは直近ユーザーエージェントの仕様が変更
https://www.qam-web.com/?p=15115

Edgeのユーザーエージェントはカオス
https://qiita.com/tonkotsuboy_com/items/7b36bdfc3a9a0970d23b

0Like

Comments

  1. @nt7121

    Questioner
    ありがとうございます!
    こちらの問題ですが、検証画面でリロードすることによって普通に表示ができました!

Your answer might help someone💌