概要
iOSアプリを開発していて個人的に参考になった記事をまとめていきます。
環境
基本的にはswift4向け
Xcode
Xcodeの複数バージョンを共存 [Qiita]
[Xcode][小ネタ] DerivedDataの削除についての備忘録
アーキテクチャ
MVVM
実装(Swift)
コーディング規約
Swiftを書く時に気をつける小さな違い [Qiita]
画面遷移
[iPhone] Segueで画面遷移させる
[iPhone] UICollectionView セルの選択と画面遷移
Optional型・クロージャについて
SwiftのOptional型を極める [Qiita]
[Swift] Closureの書き方いろいろ [Qiita]
View
UIView
WKWebView[公式]
[iPhone] safeAreaInsets をコードで取得してSafeAreaに対応する
UIStackView
StackViewを賢く使ってらくちんAutoLayout [Qiita]
今更だけど正しく身につけよう『Content Hugging Priority』と『Content Compression Resistance Priority』
制約の修正なしで縦方向に要素を追加可能なビューの作成 [Qiita]
xib
XIBからViewを生成する4つの実装パターン [Qiita]
Swift: CustomTableViewCellのレイアウトを独自Xib上で行うことで、Cellレイアウトの再利用性を高める [Qiita]
制約
iOS 9で追加されたNSLayoutAnchor使うと簡単にわかりやすく間違えずにNSLayoutConstraint(制約)が作れます【Auto Layout】 [Qiita]
ライブラリ
RxSwift
RxSwiftについてようやく理解できてきたのでまとめることにした(1) [Qiita]
RxSwiftの機能カタログ[Qiita]
その他
ライブラリ管理
Carthage
- Carthageを使ってビルド時間を短縮しよう [Qiita]
- しばらくはcarthageでライブラリを更新するときは--no-use-binariesを付けたほうが良さそう [blog]
- Carthage updateとCarthage bootstrapの違い [Qiita]
- swift初心者:[carthage導入時のfailed with exit code 72: xcrun: error: unable to find utility "xcodebuild", not a developer tool or in PATH]の対処方法 [Qiita]
CocoaPods
【Swift】CocoaPods導入手順 [Qiita]
バージョン管理
UserInterfaceState.xcuserstateを無視する [Qiita]
Apple Developer
Provisioning Profile
[iPhone] Provisioning Profile を作ってみる
権限
組織の開発チームの統一 [Apple公式ドキュメント]
AppStore
iPhoneアプリ申請やAppleの審査に関するメモ [Qiita]
[2018年版] よく分かる!iOSアプリのリリース手順のまとめ