1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

watsonx.aiを使ってみた

Last updated at Posted at 2025-07-29

TechZone でwatsonx.ai が使える環境を借りるQiita 記事はこちら

今回は、上の記事で借りたTechZone 環境を使ってwatsonx.ai を実際に使ってみたいと思います。
watsonx.ai を使うためには、プロジェクトを作成する必要がありますのでそのセットアップ手順をご紹介し、文章生成のユースケースを例としてプロンプト・ラボも使ってみます。

watsonx.ai にアクセス

  1. IBM Cloud のトップページにアクセス
    ibmcloud1.png

  2. 左上の①ハンバーガーメニュー から、②リソース・リスト をクリック
    ibmcloud2.png

  3. AI/機械学習 のプルダウンをクリックして、②製品に watsonx.ai Studio と書かれているリソースの名前をクリック
    ibmcloud3.png

  4. リソースのリソースの詳細ページに遷移するので、①Launch in の右側のプルダウンをクリックして、②IBM watsonx をクリック
    ibmcloud4.png

  5. 別タブでwatsonxのトップページに遷移する
    wxai1.png

    Cloud Account を複数持っている場合、アカウントが勝手に切り替わることがあるため、間違いがないか確認する。
    wxai2.png

プロジェクトの作成

watsonx.aiを利用するには、プロジェクトを作成する必要があります。
プロジェクトを作成することで、命令文の実行や保存ができます。
プロジェクトは他のメンバーと共有することができます。

wxai3.png

プロジェクトは2種類あります。
①サンドボックス・プロジェクト、②独自のプロジェクトです。
①サンドボックス・プロジェクトは、作成すると自動でwatsonx.ai でLLM を使うのに必要なリソースが関連付けられます。自分で関連付けを行う必要がありません。
しかし1つのアカウントに対して1つしか作成できないので、プロジェクトをもう1つ作りたい場合は、②独自のプロジェクトを作成する必要があります。
②独自のプロジェクトは自分で必要なリソースを関連付ける必要がありますが、それ以外は①と同じです。
以下ではそれぞれのプロジェクトの作成手順について、ご紹介します。

①サンドボックス・プロジェクト

  1. サンドボックス・プロジェクトの作成 をクリック
    wxai4.png

  2. 赤枠部分がアクティブになれば、準備完了
    wxai5.png

②独自のプロジェクト

プロジェクトの作成

  1. 左上の①ハンバーガーメニュー から、②すべてのプロジェクトの表示 をクリック
    wxai10.png

  2. 右上の 新規プロジェクト + をクリック
    wxai11.png

  3. 名前に任意の名前を入力し、②ストレージ・サービスの選択 でサービスを選択、③作成 をクリックしてプロジェクトの作成は完了
    wxai12.png

watsonx.ai Runtime(旧名 Watson Machine Learning) のサービスの関連付け

watsonx.ai のLLM を使うには、作成したプロジェクトにwatsonx.ai Runtime のサービスの関連付けをする必要があります。

Watson Machine Learningwatsonx.ai Runtime に名称変更したのですが、GUI上では変更されていない箇所がいくつかあります。これらは同じものを指していますのでご留意ください。

  1. プロジェクトの詳細ページに遷移するので、管理 タブをクリック
    wxai14.png

  2. 左側の サービスおよび統合 をクリック
    wxai15.png

  3. サービスの関連付け をクリック
    wxai16.png

  4. ①watsonx.ai Runtime (Watson Machine Learning) にチェックを入れて、②関連付け をクリック
    wxai17.png

  5. watsonx.ai Runtime の関連付け完了
    wxai18.png

プロンプト・ラボで文章生成

  1. Prompt Lab を開く をクリック
    wxai6.png

  2. watsonx.ai を使う際は基本的にプロンプト・ラボで作業を行う。入力欄にテキストを入力し、実行することで生成結果を確認できる
    wxai7.png

  3. たとえば、① 短い物語を書いてください。 と入力して、②送信ボタンをクリック
    wxai8.png

  4. 文章が生成される
    wxai9.png

おまけ:プロンプトを保存

入力したプロンプトを保存することができます。
保存しておくと、今日はここまでにして明日また触ってみよう、というときに便利です。

  1. ディスクマーク をクリック、②名前を付けて保存 をクリック
    wxai19.png

  2. 資産タイプは、履歴も含めて保存することができる プロンプト・セッション を選択、②名前 に任意の名前を入力し、③保存後にプロジェクトで表示 にチェックを入れて、④保存 をクリック
    wxai20.png

  3. プロジェクトに保存した 物語1 が保存された
    wxai21.png

1
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?