第1回講義(9月26日)
-
Excel 関数の基本の復習
-
Excel を使った線形回帰、4つの方法
-
課題
- 上記2つの記事に従って Excel で作業を行い、指定したメールアドレスに送信する。複数のExcelファイルに分かれても構いません。
- メール中に学籍番号と氏名を明記のこと。
感想・要望・不明点などありましたら併記してください。 - 提出期限: 1週間後
第8回講義(11月28日)
- 休講
第9回講義(12月5日)
- 主成分分析をExcelで理解する
第10回講義(12月12日)
- 因子分析をExcelで理解する
第11回講義(12月19日)
- ロジスティック回帰をExcelで理解する
第12回講義(12月26日)
- 多層パーセプトロン (Multilayer perceptron, MLP)をExcelで理解する
第13回講義(1月9日)
- 最終回
- 授業評価アンケート(公式のやつ)
- 演習用アンケート解析
- https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf4yvNCXQRRuhwSxB5KyBDjL6RLbcPyilSKpI6tiUy7Vad2Pg/viewform
- アンケートに答えると、集計結果のスプレッドシートが得られます。
- アンケート集計結果を、今まで学んだ方法も使ってデータ解析しなさい。この講義で学んだ方法以外の方法を使っても構いません。何か面白いものを見つけてほしいです。
- 締め切り は来週ではなく、1月20日月曜日21時にしたいと思います。