Pythonで書いたプログラムをDiscordBOTで動かしたい
解決したいこと
書いたプログラムをDiscordBOTで動かしたいです。
自分で試したこと
エラーに苦戦しましたが、Gitfubにプログラムアップロードのみです。
もう一つ質問があります
とあるツイッターユーザーのツイートのみを取得したいのですが、どこか追加修正する箇所はございますか?あればご教授お願い致します。(画像一部加工させていただきました。)
最後に
回答者の皆様に感謝致します。有難う御座います。
書いたプログラムをDiscordBOTで動かしたいです。
エラーに苦戦しましたが、Gitfubにプログラムアップロードのみです。
とあるツイッターユーザーのツイートのみを取得したいのですが、どこか追加修正する箇所はございますか?あればご教授お願い致します。(画像一部加工させていただきました。)
回答者の皆様に感謝致します。有難う御座います。
前回のエラーより,ファイル名,直されたようでよかったです.
エラーに苦戦しましたが
とのことですが,具体的にどのようなエラーをどのように解決されようとしたのでしょうか?
おそらく,ここでの解答としての最適解は,エラーを治した結果を教えるのではなく,marinsentyoさんがエラーを解決する力を養う場として活用するため,エラーへの対処法を示したいと存じます.
おそらく,出てくるエラーは
File "projectdirectry/twi-cord.py", line 1
+import requests
^
SyntaxError: invalid syntax
になると思いますが,どうでしょうか.
また,同様にVisual Studio Codeにおいて,構文チェックが行われた結果,2,3,11,27~36行目に多数のエラーを指摘されていますが,なぜこのエラーが生じるのか,Pythonが扱える構文から考えつくことはできますでしょうか.
参考にされたサイトでは確かに,文頭に+
がついていますが,これはUNIX系OSにて使うことのできるdiff
コマンドの結果を表示する際に,変更箇所を明記するための記法になります.+
が新規で追加変更を行った行,-
が削除した行を示します.
GitHubも使われているようですが,git
コマンドのうちコミットごとの変更点を示すコマンド
$ git log -p 1
を用いれば,diff
コマンドを使用したときと同様,変更箇所の文頭に+
や-
がついて記述されます.
Pythonの構文では,先のような記法はエラーになります.(何せただのdiff
コマンドの出力結果な訳ですからね)
今一度,Pythonの構文を学習してきてから,DiscordBotで動かすように取り組んだ方が良さそうに感じます.
文頭の+
がエラーになっていることに加え,あと数カ所,致命的なエラーがあります.
そのうちの一箇所として挙げられるのは,同一ブロックであるはずなのにインデントの深さが異なる場所があることです.そちらも直してみましょう.
@marinsentyo_25
Questioner
@marinsentyo_25
Questioner