Wordpressで-(ハイフン)ではなく/(スラッシュ)をURLとして使いたいです。
Wordpressで-(ハイフン)ではなく/(スラッシュ)をURLとして使いたいです。
投稿や固定ページのパーマリンクに/(スラッシュ)を入力すると-(ハイフン)になってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
例) https://example.com/blog/drama/◯◯/ にしたいが、
https://example.com/blog/drama-◯◯/ になってしまう。
Wordpressで-(ハイフン)ではなく/(スラッシュ)をURLとして使いたいです。
投稿や固定ページのパーマリンクに/(スラッシュ)を入力すると-(ハイフン)になってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
例) https://example.com/blog/drama/◯◯/ にしたいが、
https://example.com/blog/drama-◯◯/ になってしまう。
パーマリンクにスラッシュは含められません。
代替案として、
example.com/blog/drama/
を作るexample.com/blog/drama/◯◯/
の子固定ページが作れる@kurakasi0802
Questioner
ありがとうございます。
なるべく固定ページではなく投稿ページで作りたいです😭
「パーマリンク設定」でパーマリンク構造を /%category%/%postname%/
に替える。
カテゴリを作成し、記事をカテゴリに関連づけてやれば近しいことは出来るかと思われます。
カテゴリ作成の際にスラックを指定することで example.com/blog/drama/◯◯/
の drama
の部分、つまりカテゴリのURLパスに影響してくるはずです。無論記事もカテゴリに属さなければなりません。
基本的にURLのドメインに「/」は入れられません。
ドメインに「/」を入れるという行為は「/」の手前でドメインが終了することを意味します。またドメイン以降の「/」はパスが異なることになります。
つまりURIの中の「/」は識別子の位置付けです。
@kurakasi0802
Questioner
「Permalink Manager Lite」というプラグインを使うと上手くいきましたが、システム的にはまずいですか?
すみません、可能なのですね。
どうでしょうか。あまり一般的ではないように思いますが、どうして、「/」を入れた以下によるのではないでしょうか。
@kurakasi0802
Questioner
「/」を入れたい理由は、分類分けをしたいからです。
例で言うと、TV番組の中にドラマやニュースがあるわけなので、それぞれをdrama/◯◯やnews/◯◯という風にしたいというわけです。
また、場合によっては、〜〜/ーー/◯◯になることも予想されるからです。
すみません、私が目的をきちんと理解できていませんでした。
それなら、パスを区切ることで可能ですね。
上記対応で問題ないと思います。