はじめに
初心者が集まってGitを勉強する内容をまとめたページです。
目標
チーム開発で必要なGitとGithubに関する最低限の知識を習得する
このページで学ぶ内容
- Gitとは? GitHubとは? まずは何なのか知る。
- HTTPS通信を利用して、フォーク、コミット、プッシュができるようになる。
- ブランチの概念を理解する。
- プルリクエストできるようになる。
- GUIでの操作を知る。
準備
GitHubアカウント作成
GitHubのアカウント作成をお願いします。
Gitのインストール
こちらもインストールお願いします。
Windowsの方
https://qiita.com/toshi-click/items/dcf3dd48fdc74c91b409
Macの方
http://tracpath.com/bootcamp/git-install-to-mac.html
インストールの確認
versionコマンド打ち込んで返ってきたら、OKです。
Windows : GitBash
$ git --version
git version 2.**.*.
Mac : ターミナル
省略(リンク先にもあるので)
Gitの設定
ターミナルで下記コマンドを打ち込みます。
git config --global user.name githubのusername //Gitの設定1
git config --global user.email githubのmailaddress //Gitの設定2
$ git config --global user.name //設定の確認1
=> 自分のgithubのユーザー名が表示されればOK
$ git config --global user.email //設定の確認2
=> sample@gmail.com とかgithubに登録したメールアドレス表示されればOK
目次とリンク
参照リンク
色々参照しているので、まとめてリンクを貼ります。
サルでもわかるGit入門 ←有名、わかりやすい。
いつやるの? Git入門 ←こちらもオススメ
こわくない Git ←こちらもオススメ②
デザイナのためのGit入門 ←こちらもオススメ③
introduction-to-git ←詳しく書いてあります。
Pro Git ←これはかなり詳しく書いてあります。
(PC慣れてない人向け)勉強会で質問する時に便利
以上