@koujiro1226

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

Spring @RequestScopeの挙動について

解決したいこと

Springを使用してWebアプリケーションの作成をしています。

独自で作成した、クラスに@RequestScopeを付与し、
Controllerで、上記クラスを@AutoWiredして、Setterメソッドを呼び出したところ、
値がセットされません。

エラーなどは出ませんが、setしたはずの属性がnullになります。
@RequestScopeを外し、シングルトンにすると値がsetされます。

原因・回避方法などをご教授いただけると幸いです。

0 likes

1Answer

クラスに@RequestScopeを付与し、

コードの提示が無く「どんな処理で何をしようとして」
上記を行ったのか分かりませんが…

そもそもsingletonrequestでは
Bean定義を何にスコープするのか全く異なります。

値がセットされません

恐らく、値がセットされないのではなく、
行おうとしている処理でスコープ外になった
インスタンスが破棄されているのではないですか?

0Like

Your answer might help someone💌