0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

「初心者向け」GitHub運用④:メンバーを招待!

Last updated at Posted at 2020-08-12

この記事はこんな方向けです!

細かいことは置いといて
・GitHubの基本的な使い方を知りたい!
・GitHubでのチケットベース開発を知りたい!
・Slackと連携の取り方を知りたい!

そんな方への手っ取り早いハウツーな記事です

この記事を読み終えますと、

Project管理について
OrganizationのTeam単位で、権限を付与できるようになります。

いくつか記事を分けます

本記事では**「他人を招待し、権限付与」**についてです。

基礎

  1. OrganizationとTeamを作ってみる
  2. Projectを作ってみる
  3. Issueを作ってみる
  4. 他人を招待し、権限付与

応用
5. Hubotを使ってみよう〜Heroku自動デプロイまで
6. HubotとSlackを連携

1 メンバーを招待

OrganizationのPeopleの画面から、invite

  • 「invite member」をクリック
  • 招待したいアカウントを指定
    toInvite1.jpg

2 招待する時の設定

  • Roleは「Member」
  • 参加Teamを選ぶ
  • send invitaion

toInvite2.jpg

  • 招待された側はjoin

実際に動作を確認されるのでしたら、知り合いに協力してもらうか、もしくはご自身でGitHubのアカウントを登録してやってみてください。

3 Teamの権限を操作

TeamのメンバーがIssue管理とpushができるしたい

  • 作成したRepogitoryの設定画面を開く
  • 「Manage Access」をクリック
  • 作成したTeamの権限を「Read」から「Write」に変更
    change Role.jpg

4 Issueをメンバーに割り当てる

  • Note作成
  • NoteをIssueに変換。bodyに「- [ ] ~~~」とする。これでチェックボックスができます。
  • Assigneesに、先ほど招待したアカウントを設定 [※詳しくはこちら]
    test.jpg

5 招待されたアカウントから、Issueを編集してみる

招待されたアカウントから操作しますと...
Projectのダッシュボードのカラムからは編集できない。editボタンがないです汗
edit Issue1.jpeg

でも、右端のパネルから編集ができます。
※「Got to issue for full details」のクリック先でもできます。

招待された人でも、チェックボックスをクリックしたり、編集ができます。

edit issue2.jpg

まとめ

この記事を含めて、4つの記事を通して、GitHubの基本的な操作をお伝えしてきました。
組織管理(OrganizationとTeam)とチケットベース駆動(Project)といったことに役立つGitHub機能について、
紹介しました。

ここまででほぼほぼGitHub運用はできるようになっていると思います。

「もう少し先が知りたいよ!」という人の方のために

次回は、HubotをHeroku上にデプロイしてみましょう!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?