@kamatamaudon

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

【CSS】tableの行(列)を『sticky』で固定したときにスクロールするとスクロールしたものが見えてしまう

解決したいこと

横にスクロールできるテーブルですが、レスポンシブによっては、
テーブルの左側から、スクロールしたものが見えてしまう。
(googleの検証モードで、infoneXRや12Proなどで試すと見えてしまいます。)
解決策を教えていただけますと幸いです。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>Document</title>
</head>
<body>
    

<div class="s_section">
  <div class="gutter">

    <section>
      <div class="scroll-box">
        <table>
          <tr>
            <th class="_sticky">固定くん</th>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
          </tr>
          <tr>
            <th class="_sticky">固定くん</th>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
            <td>テキスト</td>
          </tr>
        </table>
      </div>
    </section>

  </div>
</div>

</body>
</html>


<style>
/*===========
table
===========*/

table {
  border-collapse: collapse;
  border-spacing: 0;
  width: 100%;
}
th, td {
  vertical-align: middle;
  padding: 20px;
  border: 1px solid #f00;
  color: #000;
  font-size: 14px;
  text-align: center;
  white-space: nowrap;
}
th {
  background: #795548;
}
td {
  background: #fff;
}
._sticky {
  position: sticky;
  top: 0;
  left: 0;
  background: none;
  border-left: none;
  border-right: none;
}
._sticky:before {
  content: "";
  position: absolute;
  top: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
  height: 100%;
  border-left: 1px solid #f00;
  border-right: 1px solid #f00;
  background: #ffeb3b;
  z-index: -1;
}

/*===========
.scroll-box
===========*/

.scroll-box {
  overflow-x: auto;
  padding-bottom: 10px;
  -webkit-overflow-scrolling: touch;
}

/*===========
scrollbar
===========*/


/*スクロールバー全体の高さ*/

.scroll-box::-webkit-scrollbar {
  height: 4px;
}

/*スクロールバー全体の背景*/

.scroll-box::-webkit-scrollbar-track {
  background: #eee;
}

/*スクロールバーの動く部分*/

.scroll-box::-webkit-scrollbar-thumb {
  background: #aaa;
  border: none;
}

/*スクロールバーの動く部分のホバー(マウスオーバー)*/

.scroll-box::-webkit-scrollbar-thumb:hover {
  background: #999;
}

/*===========
common
===========*/

body {
  font-family: YuGothic, "游ゴシック体", "Yu Gothic", "ヒラギノ角ゴ Pro", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "メイリオ", Meiryo, "MS Pゴシック", "MS PGothic", sans-serif;
  font-size: 14px;
  letter-spacing: .025em;
  line-height: 1.8;
  padding: 0;
  margin: 0;
}
section {
  max-width: 420px;
  margin: 0 auto;
  background: #fff;
}
.s_section {
  max-width: 1020px;
  margin: 0 auto;
  padding: 2rem 10px;
}
.gutter>*:not(:last-child) {
  margin-bottom: 2rem;
}


</style>

スクリーンショット 2025-10-22 23.28.54.png

0 likes

2Answer

試してみたところ問題が再現しなかったのですが、Zoomを100%ではない値にしてみたところ見えるようになりました(レスポンシブツールのものではなく通常のズームでは再現しませんでした)。ですので、おそらくサブピクセルによる問題かと思いました。

ひとまず、エミュレータではなくて実機で問題が起きるか試してみるのがいいかもしれません。実機で問題が起きなければ、スルーしてしまうのもいいと思います。

0Like

こちらの方では質問者様のキャプチャ画像のような状況にならず、(googleの検証モードで、infoneXRや12Proで確認しても)再現できなかったのですが、以下のようにleftをマイナス値に調整すればどうでしょうか?

スクリーンショット 2025-10-23 100920.png

0Like

Your answer might help someone💌