1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

日記;回すだけⅣ ② ラズパイ+EPOS4、C++でプログラミング<車体の用意>

Last updated at Posted at 2022-06-03

 二つのモータを使って車を作ります。とりあえず、電池は積まずに車輪を動かすところを中心に進めたいと思います。

MAKEBlock

 現在は市販されていないようですが、MAKEBlockの製品(二個のステッピングモータを使ってお絵かきするロボット)をばらして、アルミの板などを利用しました。
 モータのマウントです。取り付けねじ穴は開け直しました。
IMGP1123.png
 モータを取り付けた様子です。
IMGP1124.png

 組み立てたフレームです。
IMGP1132.png
 裏から見た様子です。
IMGP1134.png

 モータの軸は6Φだったので、タイヤの代わりに、
  Pololu社のユニバーサルアルミ6mmマウントハブ(4-40)
  Pololu社のホイール90 × 10mmブラック(ペア)
を取り付けました。

コントローラとラズパイの取り付け

 コントローラEPOS4を2台とラズパイ4を。加工がらくなガラス・エポキシのユニバーサル基板上にねじ止めしました。
IMGP1138.png
 仮止めしました
IMGP1140.png

目次
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?