@jade299792458

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

Ubuntuをデュアルブートする時の激しい発熱問題について

解決したいこと

私はWindows11に外部SSDを使用してUbuntu22.04 LTSを使っていますが、何もしていない時に発熱が激しすぎて困っています。外部SSDのデュアルブートは安全だと思っていたのですが、かえってPCを壊しかねません。何か解決策はありますか?
UEFIには優先順位をUbuntu、Windows Boot Manager、external USBにしてブートローダーを設定しています。

0 likes

2Answer

SSDの発熱でしょうか?
PCの発熱でしたら,冷却ファンは回っていますか?
PCのモデル名とかも書いておくと回答が得られるかもしれませんよ.
私の場合,MacBookの10年前のモデルでFedoraでしたが,手動で設定した思い出...

0Like

外部SSDからのデュアルブート自体は発熱の直接原因にはならないので、その点は心配しなくて問題ないです。Ubuntuで何もせずに発熱するのはドライバや電源の管理がうまくいっていないことが原因として多いです。OSSのドライバのままだとGPUに負荷がかかり続けるため、専用ドライバを導入すると改善したりします。まずはCPU使用率を確認してGPUドライバと電源管理ツールを導入することをお勧めします。

0Like

Your answer might help someone💌