「Qiita」というWEBサイトを 外注したときの金額について
Discussion
Closed
あるトレンド記事に
皆さんがたった今使っている「Qiita」というWEBサイトですが、1から制作すると「納期30~60日、価格50~100万円」の規模です。
という記載があったのですが、「Qiita」というWEBサイトを、外注した場合、いくらになると思いますか?
私は初期リリース時のQiitaの要件でも、1桁、
今のQiitaの要件であれば2桁多くなると感じました。
Discussion
Closed
あるトレンド記事に
皆さんがたった今使っている「Qiita」というWEBサイトですが、1から制作すると「納期30~60日、価格50~100万円」の規模です。
という記載があったのですが、「Qiita」というWEBサイトを、外注した場合、いくらになると思いますか?
私は初期リリース時のQiitaの要件でも、1桁、
今のQiitaの要件であれば2桁多くなると感じました。
目線によって異なると思います。
まず、「納期30~60日、価格50~100万円」というのは決して非現実的なものではないとは思います。他国のコピー品のように、仕様・要件がわかっている方が安くできるのと同じだからです。
「1から制作」といっても、おそらくフレームワークを使うだろうし、そうなると WP(Wordpress) で作れてしまうからです。そうすると WP の勝手知ったる人が多いことから、単価も安く納期も早くできるとは思います。また、WP が OK なら "Knowledge" という Qiita-like な OSS もあります。
逆に言えば、ブログ・システムに毛を生やしたコピー品のような価格ということでもあります。
もともと Qiita は大学生が数人で始めたサービスです。そこから叩き上げてきたとは言え、システムそのものは複雑ではありません。着眼点と行動力がよかったということです。
おそらく、その価格の見積もりには、「Qiita と同じ運用」の金額は見積もられていないと思います。
つまり、ユーザーが増えた時にスケールアップしたり、サービスを止めずに運用できるかといった目線まで考えると、質問者さんがおっしゃる金額も妥当だと思います。
回答ありがとうございます。
確かに、「QiitaのようなWEBサイト」であれば、「納期30~60日、価格50~100万円」も、非現実的ではないですね。
元記事では、Railsでのプログラミングに言及していたため、Railsで現在のQiitaの機能の網羅(画像アップロード、絵文字入力、Codepen、通報等々)が要件に入ると、ただ作るだけでも、私は5倍くらいで見積もってしまいます。
記事中の表現の問題もあると思いますが、仕事柄、見積金額の記事は、気になってしまいます
仕事柄、見積金額の記事は、気になってしまいます
気になりますよねー。フリーランス価格と社員を大勢抱える価格でも異なってきますし。
Rails の開発のしやすさやコストはわからないのですが、「プログラミングで一番難しいのは『見積もり』」と言われるように「この期間で作る」と決めてから単純に逆算した金額ではないか、とも思いました。
その記事を読まれた方が「おお。これを覚えれば 50 万稼げるんだ!」といった。
読者層が、会社としての売り上げと手取りの金額とは違うということも対象としているかによると思います。おそらく @j5c8k6m8 さんが持った違和感は、そこまで見越しているからで、企業/仕事としての目線を持ってるがゆえだと思います。
Qiita-like な OSS もあります。
に関連して、参考情報ですが。
Markdownで書けるwikiって意味では、「Markdownで書ける、よさげなWikiサーバーソフトまとめ」の記事に数件のってます。