index.phpの後ろに「/xxxxx」などが続いても404ページにならない
拡張子(index.php)の後ろにスラッシュと文字列が続いても
404ページが表示されず、index.phpが表示されます。
なぜこうなってしまうのか、原因がわからないのでアドバイスいただけますと幸いです。
例)
1:https://ドメイン名/index.php/xxxxx → 200 OK になってしまう
2:https://ドメイン名/index.php/..... → 200 OK になってしまう
3:https://ドメイン名/index.php////// → 200 OK になってしまう
4:https://ドメイン名/index.phpxxxxx → 404 notfound
5:https://ドメイン名/xxxxxxx → 404 notfound
1,2,3の場合、index.phpが表示されてしまうのですが
これはサーバの設定なのでしょうか。
ちなみに一部Googleにインデックスされてしまいました。
Googleでいろいろと調べてみましたが、
この問題の解決につながるような記事を見つけることができませんでした。
0 likes