honapon
@honapon

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

【初心者】Railsの起動が完了したのか分からない

Railsの起動をするため、rails sコマンドを打ちました。
その後にコントローラ作成コマンドを打とうと思ったところ、
先程のrails s コマンドの実行後のメッセージが

Rendered /Users/name/.rbenv/versions/3.1.1/lib/ruby/gems/3.1.0/gems/railties-7.0.2.3/lib/rails/templates/rails/welcome/index.html.erb (Duration: 0.8ms | Allocations: 527)
Completed 200 OK in 6ms (Views: 2.2ms | ActiveRecord: 0.0ms | Allo

で終わっており、コマンドを打てない状況になっていて困っています。
エラーではなさそうなのですが、先に進めないのは何か理由があるのでしょうか?

0

2Answer

Completed 200 OKと出ているので起動は正常に行われていると思います。

コマンド実行後に同じターミナルでコマンドを実行したいのなら、下記の記事を参考にバックグラウンドで実行されれば良いと思います。
ただ、バックグラウンドで実行した場合はログが見づらいので、ターミナルを新規で立ち上げてコマンドを実行すれば良いと思います。

0Like

Comments

  1. @honapon

    Questioner

    回答ありがとうございます!分かりやすいリンクも付けていただき、大変勉強になりました。おっしゃって頂いた通り新規でターミナルを立ち上げ、実行しました!

rails s コマンドは開発用サーバを起動し、そのまま実行し続けます。メッセージはサーバの起動ログとアクセスログです。サーバの実行中はコマンド入力を受け付けませんので、 @P9eQxRVkic02sRU さんの回答のように新しいターミナルウィンドウまたはタブを開いてそちらに入力してください。

バックグラウンドで起動すると同じ画面でコマンド入力できますが、コマンドの出力とサーバのログ出力が入り混じって分かりづらくなるのでお勧めしません。

サーバを停止するには、サーバが実行中のターミナルで Ctrl+C を押します。使い終わったらいつでも停止して大丈夫です。

0Like

Comments

  1. @honapon

    Questioner

    新規でターミナルを立ち上げ、実行しようとするとRails is not currently installed on this system.  のメッセージが出て来たのですが、こちらもPATHを通してからコマンドを打ってみたところ、実行されました。お陰様で少しずつ前に進めています。ありがとうございます!

Your answer might help someone💌