はじめに
AWSハンズオンの学習記録です。
2022年8月の情報をもとに投稿します。
ゴールは、EC2を使って簡易的な仮想サーバーを作り、ブログソフトであるWordPressをインストールします。
また、WordPressを外部公開できることを想定しています。
今回はWebサーバーである「Apache」のインストール方法を投稿します。
尚、ハンズオンがメインのため、各サービスの概要や用語の解説は極力省かせていただきます。
ゴール
仮想サーバーでWordPressを使える状態にします
ゴールまでの流れ
1.VPCとサブネットを作成
2.EC2を作成/セキュリティグループの設定
3.EC2へSSH接続
4.Webサーバーである「Apache」をインストール(本記事ではここを解説します)
5.プログラミング言語である「PHP」をインストール
6.データベースである「MariaDB」をインストール
7.WordPressをインストール
本記事の目的
・Apacheのインストール方法を理解します
・yum コマンドの操作方法を理解します
・systemctl コマンドの操作方法を理解します
動作環境
・MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
・macOS: Big Sur 11.6.1
・CPU: Intel
・メモリ: 8GB
Apacheインストールの流れ
①EC2インスタンスへSSH接続
前回記事に沿って、EC2へSSH接続します。
詳しくはこちら
__| __|_ )
_| ( / Amazon Linux 2 AMI
___|\___|___|
https://aws.amazon.com/amazon-linux-2/
[ec2-user@ip-xxx-xxx-x-xxx ~]$
この表示が出れば成功です。
②root ユーザーに切り替える
root ユーザーとは、いかなる操作もできる管理ユーザーのことです。後述するyum コマンドを用いてインストールを行うのですが、まずはroot ユーザーに切り替える必要があります。
入力例↓
[ec2-user@ip-xxx-xxx-x-xxx ~]$ sudo -i
記述方法は、$の後に sudo
+[space]
+-i
を入力しreturnキーを押下
すると、以下の文章が表示されます。
[root@ip-xxx-xxx-x-xxx ~]#
#
のプロンプトが表示されれば、root ユーザーへの切り替えは成功です。
③yum コマンドを使ってApacheをインストールする
yum コマンドとは、LinuxのRedHat系ディストリビューション(CentOSやFedoraなど)で利用できる、ソフトウェアのパッケージを管理するときに使うコマンドです。
ソフトウェアをインストールする際は、
#yum install [ソフトウェア名]
という形で入力します。
以下のように入力します↓
# yum install httpd
httpdとは、主にUNIX系OSのWebサーバソフトにおける実行ファイル名およびコマンド名で、常駐プログラム(デーモン)の一種です。かなりざっくりですが、Apacheのソフトウェア名と考えても良いです。
すると、以下の情報が表示されます↓ ※途中省略します
読み込んだプラグイン:extras_suggestions, langpacks, priorities, update-motd
依存性の解決をしています
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ httpd.x86_64 0:2.4.54-1.amzn2 を インストール
~~~~省略します~~~~
依存性を解決しました
=================================================================
Package アーキテクチャー
バージョン リポジトリー 容量
=================================================================
インストール中:
httpd x86_64 2.4.54-1.amzn2 amzn2-core 1.4 M
依存性関連でのインストールをします:
apr x86_64 1.7.0-9.amzn2
~~~~省略します~~~~
トランザクションの要約
=================================================================
インストール 1 パッケージ (+8 個の依存関係のパッケージ)
総ダウンロード容量: 1.9 M
インストール容量: 5.2 M
Is this ok [y/d/N]:
:
の後にy
を入力し、returnキーを押下すると、以下の情報が表示されます↓ ※途中省略します
Downloading packages:
(1/9): apr-1.7.0-9.amzn2.x86_64.rpm | 122 kB 00:00
~~~~省略します~~~~
(9/9): mod_http2-1.15.19-1.amzn2.0.1.x86_64.rpm | 149 kB 00:00
--------------------------------------------------------------------------------
合計 10 MB/s | 1.9 MB 00:00
Running transaction check
Running transaction test
Transaction test succeeded
Running transaction
インストール中 : apr-1.7.0-9.amzn2.x86_64 1/9
~~~~省略します~~~~
インストール中 : httpd-2.4.54-1.amzn2.x86_64 9/9
検証中 : apr-util-1.6.1-5.amzn2.0.2.x86_64 1/9
~~~~省略します~~~~
検証中 : apr-1.7.0-9.amzn2.x86_64 9/9
インストール:
httpd.x86_64 0:2.4.54-1.amzn2
依存性関連をインストールしました:
apr.x86_64 0:1.7.0-9.amzn2
~~~~省略します~~~~
mod_http2.x86_64 0:1.15.19-1.amzn2.0.1
完了しました!
[root@ip-172-168-2-239 ~]#
上記のように完了しました!
、もしくはComplete!
などと表示されればApacheのインストールは成功です。
④Apacheを起動する
systemctl コマンドを用いて、以下のように入力します↓
# systemctl start httpd
systemctl コマンドとは、LinuxOSなどで使われる、サービスの起動・停止や自動起動、サービス状態の確認などができる、いわゆるサービスを管理するコマンドです。CentOSやRedhat7系から利用できます。
⑤Apacheが起動できたか確認する
systemctl コマンドにstatus
を用いて、以下のように入力します↓
# systemctl status httpd
すると、以下の情報が表示されます ※省力します
● httpd.service - The Apache HTTP Server
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/httpd.service; disabled; vendor preset: disabled)
Active: active (running) since 土 2022-08-06 16:09:18 UTC; 5min ago
~~~~以下省略します~~~~
Active: active (running)
という表示があれば、Apacheが起動できていることになります。
⑥WebブラウザでApacheが起動できているか確認する
方法は、WebブラウザにパブリックIPアドレス(Elactic IPアドレス)を入力します。
上記のページが表示されれば成功です。
あとがき
今回はWebサーバーである「Apache」のインストール方法を投稿しました。
Linuxへの理解をさらに深めると、様々な操作ができるようになります。(著者ももっとLinuxを掘り下げたいです・・・)
次回はプログラミング言語である「PHP」のインストール方法を投稿します。
ここまでご覧いただき、今回も誠にありがとうございます。