@haruki7622

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

スキルマップを作成したい(サーバー技術)

スキルマップを作成したい

インフラエンジニア初心者です。

サーバー技術のスキルレベルを可視化(スキルマップを作成)したいのですが、具体的に何が出来ればどのレベルと判定できるのか全く想像がつきません。紹介・ご意見を頂けないでしょうか。

例)
スキルレベル0:知識経験無
スキルレベル1:ディレクトリの変更が出来る(cd)         
         ユーザーの追加が出来る(useradd)等。。。
スキルレベル2:○○のシステムを構築できる
スキルレベル3:
スキルレベル4:
   ・
   ・
例2)
レベル0 未経験
レベル1 基礎的な知識がある (具体的に○○できる)
レベル2 初心者(限定的な経験がある(具体的に○○できる)
レベル3 中級(実務経験がある(具体的に○○できる)
レベル4 上級(具体的に○○できる)
レベル5 エキスパート(第一人者(具体的に○○できる)

資格の有無がレベルを示す分かりやすい物かと考えていますが、資格を持っているのと実力があるのは別だと考えているので具体的に何が出来ればいいのかを可視化したいと考えています。

参考

0 likes

2Answer

以下はIPAで定義されている「ITスキル標準(ITSS)」というものですが、
こちらから、該当する(しそうな)キャリアビジョンの資料を見てみて、
独自に落とし込んだりはできないでしょうか?
(何か参考になれば良いのですが…)

0Like

Comments

  1. @haruki7622

    Questioner

    ご意見ありがとうございます!

    このような資料があるのですね!

    参考にさせていただきます。

Your answer might help someone💌