Hideo Ishikawa

@edward999th

地方に住むエンジニアです。 Qiitaの記事でいつも助けられているので、自分もハマった体験等の記事を書いて誰かの役に立てればいいな、と思っています。

Location

Iwate,Japan

Organization

ICTラボラトリーズ株式会社

Followers

  • sigma (Tommy)@sigma_devsecops

    NRI Secureに出向。 脆弱性診断やSI開発をやっているセキュリティエンジニア。 生成AI + セキュリティ + 開発の知見だったり、調べたことや試したことを書いてます。 記事への有益な鉞コメント歓迎! ↓過去に伸びた記事まとめ

  • @Ryuta-prog

    企業様、クライアント様の利益に貢献できる問題解決能力、自走力の高いエンジニアになるべく日々精進します。

  • nekohei@nekohei

    VBAをキッカケにVB.NETとC#を書き始めた非エンジニアの人

  • 愛知県民@Aichi_Lover

    ■2018年ARIに新卒入社  ■AzureやAWSや生成AIに関わるお仕事をしています  ■家庭と仕事を両立をするために日々精進中  ■愛知県に来た際は小倉クリーム唐揚げ or 甘口抹茶小倉スパを是非! 

  • @cgshimo

    周りはネコ好きが多いですが、ポメラニアンが好きです。 主にバックエンドを触っています。 AWS (Solutions Architect Associate), Python, R, Linux/macOS, Ruby, etc...

  • Michihide HOTTA@hotta

    老害エンジニア

  • 柏原 一雄@kazuo_reve

    テーラー柏原

  • @nw_engineer

    インフラエンジニア。主にサーバ、ネットワーク担当。クラウドはAWSメイン。最近は開発(PHP,Java,React,Python)を担当。BIG-IP,A10,Paloalto,Fortigate,checkpoint,Cisco,NEC IX,IP8800, QX,kvm/ESXi AWS etc...の企画提案・設計・構築を担当しています。インフラエンジニア育成も担当しています。

  • ぽこ ぽん@C_pnpc

    プログラミングにあこがれるママさんサーバ園児ニア。 人生100年あるからゆっくり勉強するね

  • Awesome YAMAUCHI@torifukukaiou

    名乗るほどのものではございません。自称・闘魂プログラマー。主な著書に『Elixir実戦入門』。私のAIは一味違う。Artificial Intelligenceではなく、Antonio Inokiさんの方のAI、つまり猪木さん。闘魂と共に、世界恒久平和の実現を目指してコードを書く。

  • 青島 英和@blue_islands

    自分の知りたいをカタチにしたり、自分の欲しいをカタチにするエンジニアマン。自社サービスを作ったり、受託開発をしています。 フルスタックで、自然言語、機械学習、ノビィとか、データ・ドリブンな人です。

  • erik t@erik_t

    PHPを勉強しています。Javaも触ります。 NFCに興味はあるもののよくわかりません。

  • さぼったろう@ShortArrow

    プログラミングを賢くさぼるための道具として活用する系エンジニア。自称アーキテクト。 最近はTUIに傾倒しすぎてGUIを滅ぼそうとしている。

  • @k47

    モバイルアプリエンジニア(Android, Flutter, Ionic) Webエンジニア(フロント、サーバー) 現在、Androidのネイティブ開発と Flutter開発を担当中です。 元インフラエンジニア。 RHEL系サーバの設計・構築・2次保守を担当。

  • プロマリ たみと@promari

    プログラミングとのご縁結びならプロマリへ。 プログラミングスクール「プロマリ」を運営している「たみと」と申します。 プログラミング歴20年の現役エンジニア。Javaを用いた業務アプリケーションのバックエンドの開発が得意ですが、最近はAndroidやJSを用いたフロントエンドの開発にも従事しています。弊社プロマリを通じて、次世代エンジニアの育成に取り組んでおります。

  • @Be-cricket

    年齢的に管理職していましたが、技術者へ戻るため技術者を評価してくれる会社に移りました。 いい歳なのですが、いい歳なりに豊富な経験で乗り切ります。いや、乗り切るつもりです。

  • 岡崎 心一@johnny-shaman

    プログラミング言語Signを設計、現在エコシステム開発に向けてプロジェクト進行中 関数型プログラミングをのためのmodule: https://www.npmjs.com/package/white_cats https://www.npmjs.com/package/dsand プログラミングカフェ 札幌 主催

  • 無職 やめ太郎(本名)@Yametaro

    関西型言語の研究をしています。

  • @matatabi3

    技術ブログも活用しています。こちらはプログラミングとそれ以外にも技術とはちょっと違うけどITエンジニア向けなことも発信していきます。

  • moti 札幌のフリーランス@shojimotio

    自分はプログラム歴13年、札幌でフリーランスになって後数日で4期目になるエンジニアです。 今はゲーム系の案件でGCPでインフラ構築と、PHPプログラムでサーバーサイドプログラムミングをしています。

  • k2moons@BlueEventHorizon

    ⚔️ios engineer ❤️science fiction 💚XCode 🌲innovation and entrepreneurship 🏃‍♂️golang beginner

  • @intenseG

    来る日も来る日も囲碁を打ってたら、いつの間にかスマホアプリ開発者になってた。 囲碁はアマチュア八段~九段。プログラミングは2016年7月に勉強し始めました。 2017年6月に囲碁アプリ「詰碁の森」をリリースしました。 AI竜星戦2018に自分の棋風を模した戦闘狂囲碁AI「BSK」で出場してみたところ、独創賞を受賞してしまいました。

  • @yamuuuuuun

    C# VB.NETのMicrosoftTech使い バックエンドは C# フロントは React Typescript ハードウェア歴の方が長いので、回路図とか電源回路IOTとかなら多分だいたいできます。

  • やんばる@ymbl_eng

    SIerのインフラエンジニア

  • Dr. Kiyoshi Ogawa@kaizen_nagoya

    I'm a network designer.I work on TOPPERS SmallestSetProfile Kernel,MISRA-C/C++, STARC RTL Design StyleGuide (Verilog-HDL), and HAZOP.I was an editor of ISO/IEC 15504.

  • Mori Takashi@kanetugu2018

    TOPPERS/箱庭WG活動でUnityやらAthrillやらmROSやら触ってます。 最近は仕事の関係でWeb系の技術に注力しつつ、箱庭への転用を模索しています。 2023年8月1日:合同会社箱庭ラボに移動しました