メディアアート/ゲーム/SaaS
Javaのエンジニア転職を目指して学習中です(⌒∇⌒)♪ Java/HTML/CSS/データベースの分野に興味があるプログラミング初学者です。
24歳関西弁エンジニア。通称Funna(フッナ)。 RUNTEQ 2020.03~ ふとアウトプットを行う(はてなブログがメインです)
2004年からWeb系のシステムエンジニアとして開発、運用、マネジメントを経験。現在はアイレット(クラウドパック)に所属。 べ、別にいいね貰えたからってモチベーションが上がって記事とコードの品質があがるわけじゃないんだからね///
インターネットに無限の可能性を感じています。
札幌でIT芸人を目指すエンジニア
気の向くままに開発したクソコード/クソアプリをどんどん公開します。記事を上げる頻度もう少し上げたいなと思う今日この頃
まだまだ初級者プログラマ。以前は組み込み系のC言語。電子回路系、マイコン制御がメインだった。 部署異動で主にシステム系でC++、C#、たまにPHP・・・知ってることしか知らないダメンジニア どっちかというとシステム機器の設置と顧客対応メインのSIerかな。 転職して東京で、基幹システムやスマートフォンアプリ、WEBアプリなど 日々知らない技術、知識の世界で四苦八苦
無職系フロントエンドエンジニア。 ランサーズとかココナラとかを通してぜひ依頼してください。 ランサーズ https://www.lancers.jp/profile/ryoo_s_s?ref=header_menu ココナラ https://profile.coconala.com/users/957219
関西型言語が得意です。
日々、学んだことを発信していきます。
現在は、TechBowlで主にフロントエンドを描いてる人。 以前は、バックエンドの開発と、データ分析をやっていた。
都内でゲーム開発に携わっています。
TypeScript, JavaScript, Node.js, Java, Rust, Go, C# 等を勉強中。 React (Mithril), socket.io, D3, Leaflet 等で何か作りたいな。
I'm a network designer.I work on TOPPERS SmallestSetProfile Kernel,MISRA-C, STARC RTL Design StyleGuide (Verilog-HDL),HAZOP,ISO/IEC15504(AutomotiveSPICE),ISO26262. I was an editor on ISO/IEC 15504.
おそらく書いているのはみやまるです。 twitter: @super_miyamaru
株式会社diffeasy 取締役COO ITのむずかしいことを簡単にしています。プロジェクト運営が得意です。 (開発もやります。) Ruby on Rails/GoogleCloudPlatform/Vue.js
FaceVTuberの作者.VTuberの講演も行っている. 基本的には,色々やってるPythonista.TypeScriptやクリーンアーキテクチャにご執心. 趣味レベルの事業開発・サービス開発も少々.
本名の下の名前は万葉集が由来なので令和と俺は兄弟みたいなもん