@cccqwakk (航 鈴木)

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

MATLABのテキストファイル読み取りとimage出力について(初心者です)

Q&A

Closed

解決したいこと

MATLAB初心者です。
MATLABでtxtファイルの行列の指定範囲を読み込み、imageとして
出力できるプログラムを製作したいです。
どのような構文を追加し、プログラムすれば良いか教えてください。

現在のプログラム

 filename = '4_4pixle_2.txt';
    [A,delimiterOut]=importdata(filename)

    %ピクセル入力用文字Nの設定
    %Nの入力
    %入力ピクセルテキスト
    prompt = '入力ピクセルはいくつ(偶数で)? ';

    %ピクセル入力用文字Nの設定
    N=input(prompt)

    s = N;
    H = zeros(s);

    for c = 1:s
        for r = 1:s
             H(r,c) = A(r,c);
        end
    end
   image(H,'CDataMapping','scaled')

読み込んでいるtxtファイル内容

5 5 5  5 5 5
0 0 0  0 0 0
1 2 3 10 0 0
1 2 3 10 0 0
1 2 3 10 0 0
1 2 3 10 0 0

現在の出力結果

image.PNG

これからやりたいこと

読み込むtxtファイルの右から1列目~4列目、上から3行目~6行目までの4×4ピクセルの範囲でCDataMappingのイメージを出力させたいです。

公式サイトからの説明では自分では理解できず、困っています。
どうかよろしくお願いします。

0 likes

1Answer

Your answer might help someone💌