pip3でグローバルインストールがしたい
解決したいこと
pip 25.0.1でパッケージをグローバルインストールしようとするとエラーが出ます。
エラーメッセージにbreak-system-packagesを設定しろと書いてありますが、
これをしたらグローバルインストールができるようになるのでしょうか?
また、これは設定して大丈夫なものなのでしょうか
初心者質問で申し訳ありません…
発生している問題・エラー
error: externally-managed-environment
× This environment is externally managed
╰─> To install Python packages system-wide, try brew install
xyz, where xyz is the package you are trying to
install.
If you wish to install a Python library that isn't in Homebrew,
use a virtual environment:
python3 -m venv path/to/venv
source path/to/venv/bin/activate
python3 -m pip install xyz
If you wish to install a Python application that isn't in Homebrew,
it may be easiest to use 'pipx install xyz', which will manage a
virtual environment for you. You can install pipx with
brew install pipx
You may restore the old behavior of pip by passing
the '--break-system-packages' flag to pip, or by adding
'break-system-packages = true' to your pip.conf file. The latter
will permanently disable this error.
If you disable this error, we STRONGLY recommend that you additionally
pass the '--user' flag to pip, or set 'user = true' in your pip.conf
file. Failure to do this can result in a broken Homebrew installation.
Read more about this behavior here: <https://peps.python.org/pep-0668/>
該当するソースコード
pip3 install xyz
自分で試したこと
仮想環境を使えばインストールできることは確認済みです。
pipxは調べてみましたが自動で仮想環境を作るものらしいので違うようです。