@castea

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

WordPress管理画面の404エラーについて質問

解決したいこと

会社のサイト(WordPressで制作)をローカル環境アプリのLocalに移して修正などをしたいと思い、all-in-one wp migrationプラグインを使いWordPressの移設を実行したところ、元のWordPressの管理画面に入れなくなってしまいました。
代わりにLocalのWordPressにサイトが紐づいているようです。
元の管理画面にアクセスすると404File Not Foundと表示されます。
なんとか元の状態に戻したいので是非、解決方法を教えて下さい。

やってしまったこと
①元のWordPressにall-in-one wp migrationプラグインを入れてエクスポート。
②Localで作ったワードプレスにall-in-one wp migrationプラグインを使ってインポート
③LocalのWordPressからサイトを表示すると会社のサイトが表示された、ドメインも本番サイトのものが表示されている。
④サイト自体は問題なく表示されているが、元のWordPressの管理画面にアクセスすると404エラーが表示される。

あまり知識がない上に、間違った作業をしてしまい困っております。

発生している問題・エラー

404File Not Found
(原因のコメント)
・アクセスしようとしたファイルが存在しない(ファイルの設置箇所を誤っている)。
・URLアドレスが間違っている。
1 likes

1Answer

②Localで作ったワードプレスにall-in-one wp migrationプラグインを使ってインポート
使い方を間違えた?

管理画面のフォルダ内が破損してないことをお祈りいたします。

プラグインの競合ですか?
再インストール後、all-in-one wp migrationを入れずに、エクスポートファイルのアップロードでしょうか?

もしくは、all-in-one wp migrationを含め競合プラグインのフォルダの削除?

以前、WordPressのプラグインを入れましたが、有名所だったので、プラグインの競合はありませんでした。

今、dokuwikiのプラグインをインストールしてますが、競合すると全て動かなくなります。復旧は被疑プラグインのフォルダの削除でもどります。PHPの開発フレームは異なりますが類似する点はあるのでは?

1Like

Comments

  1. @castea

    Questioner

    @HalHaradaさん
    ご回答いただきありがとうございます!
    なんとか元に戻すことができました。
    どうやらLocalにインポートしたのちにsiteguardと言うプラグインが、
    本番環境の.htaccessファイルのログインURL情報をLocal管理画面のURLに書き換えていたようです。

    FTPサーバーより.htaccessを開いて元のログインURLに書き換えて解決しました。
    ちなみに上のやり方は知り合いの方に相談して教えて頂きました。

    コメントしていただき感謝です。

Your answer might help someone💌