LoginSignup
aozora717
@aozora717 (ao fukurou)

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

Docker openproject community:12 が頻繁にアクセスできなくなる現象についてご相談

Dockerとopenproject初心者です。よろしくお願いします。

この度はじめて、openproject/community:12というイメージを使って、Dockerで
Openprojectを使用しました。VPSはLinode でメモリ 8GB
4 CPU Cores 160 GB Storageのプラン です。
Rocky Linux 8.7 (Green Obsidian)を使っており、このclamavなど、その他セキュリティ対策をした上で、
OpenprojectのDockerだけを動かしています。

アプリの動作はとても高速なのですが、6時間から24時間経過するとウェブページが表示されなくなることがあります。
そのページを開いても読みこみがずっと続き、最終的にはタイムアウトとなってしまいます。
VPSサーバーをrebootすれば基本的に解消するのですが、稀に改善せず
HTOPを起動してポートをKILLしたりして、portinerでコンテナを再起動など
いろいろやって改善することがあります。
調子のいいときは6時間経過した後も使えるのですが、翌日になるとまたサーバーのrebootが必要になります。

メモリの使用率は4GBです。
CPUの使用率は1%程度です。

使用者は私だけです。Dockerを使ってこのようなアプリケーションを動かすのは初めてなのですが、
どのように原因を調べたらいいか教えていただけますでしょうか?
また、このようにアプリが反応しなくなったときに自動的にrebootするようなことはできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

0

1Answer

https://community.openproject.org/projects/openproject/work_packages/43767/activity
昨年夏ごろに同じような話があり、一度修正されているようです。
(データに非互換がなければ)イメージを新しくすれば治るかもしれません。

基本的な調査方法ですが、

$ docker ps

でコンテナ名がわかると思いますので、その名前でログを確認すれば何かわかるかもしれません。

$ docker logs <コンテナ名>
1

Comments

  1. @aozora717

    Questioner
    @shigeokamoto 様

    ご回答誠にありがとうございます。
    そうですか、一度修正されているのですね。
    リンクを読みましたが、まったく私の現象と同じでした。

    私は5日ほど前にこのver12のイメージをダウンロードして行ったのですが、この現象が起きるので、VPSサーバーのスペックに問題があるのでは、と今のプランにして余裕を十分に持たせてもう一度やってみました。
    イメージのダウンロードからコンテナの生成まで3-4回ぐらいしたのですが現象は改善しませんでした。

    本日はまだ現象が出ていませんが、ガントチャートが表示される画面でいろんなタスクを入力した後、
    しばらく時間が経過すると、この現象が起きるような気がしました。

    初Dockerで、どのように質問をしたらよいかわかりませんでしたが、ログの出し方を教えていただきまして、openprojectのフォーラムでで質問の仕方がわかりましたので、また現象が起きたら、このフォーラムに質問してみたいと思います。

    どうもありがとうございました!

Your answer might help someone💌