@Basel_SBB

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

S3とCloudWatch Logsの使い分け

解決したいこと

S3とCloudWatch Logsの使い分け方

質問

VPC Flow Logのログ出力先の中にS3とCloudWatch Logsがあると思います。
どちらもログを分析できたり長期間保存できたりすると思うのですが、この両者の違いって一体何なのでしょうか。

0 likes

1Answer

主にコストと使い方で決めることになります。

  • 安価にログを保存しておきたい
  • 長期間にわたる集計を行ったり傾向を調べたりしたい
  • 監視はリアルタイムでなくても良い。調査を行う場合は事後で構わない

こういった場合はS3が適切です。Athenaでクエリを発行すれば集計は安価かつ容易にできますし、QuickSightを使うと可視化も可能です。

CloudWatch Logsの利点は高価な代わりにログに対するリアルタイムの監視ができることです。たとえば普段よりもRejectが急増しているといった事象を捕まえてアラートを出すことができます。Athenaでも多少頑張れば似たようなことはできますが、定周期で集計クエリを実行して、その実行結果を取り出して……といったことになるので手間がかかりますし、タイムラグもあります。

またS3とCloudWatch Logsは排他的な関係ではなく、両方を使うこともあり得ます。

1Like

Your answer might help someone💌