概要
現職の開発部のメンバーに共有した記事のログ
マネジメント系
エンジニアの私が、プロジェクトマネージャーのノウハウを自分なりに解釈する
PMとしての役割や考え方をまとめた記事です
スケジューリングの考え方や意思決定の考え方はセルフマネージメントにおいても役立つ内容だと思いました
その他
モブプログラミングによるチーム間コラボレーションの促進
モブプロをモチベーションとやってみての結果の記事です
当社でも得意不得意やプロダクトを跨いでのモブプロをやることで、技術の底上げと属人化の排除に繋がりそうだと思います
スタートアップのスピード感 価値とリスク
スピードドリブンのメリット・デメリットについての記事です
顧客に早く提供する、意思決定は早くする。これはとても大事なことだと思います
その反面妥協していること、疎かにしていることも多々あると思うので、マンパワーでなんとかする以外の形で一つずつ改善できたらと思います!
To Intern
[マークダウン] うろ覚え初心者のための復習シート(頻出まとめ)
markdown記法の基本的な書き方のチートシートです
エンジニアとして活動してく中で、markdownの記法は比較的よく使われます
是非使いこなせるようになってください!
共有するほどではないけど興味があったもので読んだもの
-
【エンジニアの日常】エンジニア達の人生を変えた一冊 Part2
- どれも興味深い。時間が無限にあったら全部読みたい
-
内部の10分勉強会がすごくよかったのでお裾分けしてみる話
- Pythonの速度比較をした記事
-
エンジニアとこれから
- 採用のための取り組みは皆で発信していく必要があるなと
-
【JavaScript】Idle Detection APIとかいう悪用以外の使い道がないAPI
- アイドル状態を判断できるAPIの紹介と批判
-
IT資格の評価
- 最もおすすめの資格は取ってみても良いのかも
-
教科書・本を自動生成するツールをChatGPTで作ってみた
- 生成IAの応用的使い方
-
今日からエンジニアになろうと決意した人がまず覚えるべきターミナルのコマンド + tips
- 初学者向け
-
【早起き】成功と失敗を繰り返してわかった10の必勝法
- 早起きするための方法
-
Java 23新機能まとめ
- Javaも長く書かない間に大きく変わっているなという感想
-
インターネットに公開したインスタンスがどれくらい攻撃を受けるのか試してみた(1Hで200件以上のアクセス!!)
- インスタンス立ち上げからすぐであっても全世界から攻撃は来続けているんだなと。
-
React|こんな感じでキャッチアップしてます
- react学習の参考になるかも
-
めちゃめちゃ便利な日程調整ツール(以下の日程でご都合いかがでしょうかメーカー)をT3 Stackを使って作った話
- どこまで考えるか次第だけど、提案先の人の情報も回収していないと使いづらそう
-
【TypeScript】Interface と type どちらが良いの ? 違いは ?
- 個人的にはinterfaceの方が馴染み深いが、プロパティをinterfaceにするのはかなり違和感がある
-
APIテストにPostmanを導入してみて役立った便利機能
- AIで生成できるのはかなり便利そう
-
大規模プロジェクトにおける基盤の構成管理を開発状況に合わせて抜本的に見直した話
- CDK と Terraform のどちらが適していたかとそうなった経緯について
-
ターミナルがダサいとモテない。neovim + AstroNvim v4.0 紹介編
- AstroNvimに乗り換えるのありかも?
-
チームリーダーになって半年と少し経ったので振り返ってみた
- リーダーってやっぱり難しいものだなと思った
-
採用担当がfreeeの新卒が伸びる仕組みや制度を紹介してみる
- やりたい開発ができる開発合宿、かなり良いなと思った
-
Miroを活用したスクラム開発リファインメントプロセスの改善
- 図をそのまま使えるのは知らなかった
-
プラットフォーム部で開発合宿をしてきました!
- 個人的にOKRはかなり良いフレームワークだと思う
-
GitHubで開発を始めるときのTipsまとめ
- 改めてGithubの設定を見直しても良いかも
-
【ONE CAREERエンジニアのホンネ vol.3】飛躍的に成長できる特急チケットのような環境を
- やっぱりエンジニアが成長できる会社でないとエンジニアは集まらないよなって思った
-
プロジェクトふりかえりの設計:めざせふりかえりマイスター
- dot投票を取り入れてみようかなと思った。タイムラインは年度末の振り返りとかに良さそう