LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

SAP Business Application StudioでFioriアプリを作成、deployを行う

Posted at

はじめに

SAP Portalのコンテンツ管理について
SAPFioriLaunchPadのロール設定を行う(1)
SAPFioriLaunchPadのロール設定を行う(2)
以前これらの記事を書いておりましたが、SAP Cloud PlatfromからSAP BTPに変わりましたのでSAP BTP環境での作業手順を、以下の目次に沿ってまとめていきたいと思います。

目次

  1. SAP Business Application StudioでFioriアプリを作成、deployを行う
  2. Launchpad Serviceの作成
  3. Launchpad ServiceからBTPに公開したFioriアプリにアクセスする

本記事では「1. SAP Business Application StudioでFioriアプリを作成、deployを行う」について記載していきます。

SAP Business Application StudioでFioriアプリを作成、deployを行う

SAP Business Application Studio(BAS)の初期セットアップ

【SAPCP CF】Business Application Studioの使い方
こちらの記事を参考に、Dev Spaceを作成します。
今回は「Full Stack Cloud Application」を選択しました。
devspace01.png

SAPUI5プロジェクトの作成

CloudFoundry向けのSAPUI5プロジェクトを作成します。

作成したDev Spaceに入り、上のメニューから「View」>「Find Command」を選択します。
createDeploy01.png

「generator」で検索をかけ、「Fiori:Open CF Application Router Generator」を選択します。
createDeploy02.png

以下の画面が開きますので、項目を入力し「Finish」を押下してプロジェクトを作成します
createDeploy03.png

作成したプロジェクトを開く

上記手順で作成したプロジェクトを開きます。
画面上のメニューから「File」>「Open Worksrace」を選択します。
createDeploy04.png

上記手順で作成したプロジェクトを選択し、「Open」を押下するとプロジェクトが開きます。
createDeploy05.png
createDeploy06.png

HTML5モジュールの追加

プロジェクトにHTML5モジュールを追加します。
今回はサンプルなので簡単なモジュールで行います。

「Start from template」を選択します。
createDeploy06_copy.png

「SAP Fiori application」を選択します。
createDeploy07.png

「SAPUI5 Application」を選択します。
createDeploy08.png

今回は特にデータを使用しないので、「None」を選択します。
createDeploy09.png

Viewファイル名を設定します。
createDeploy10.png

画像の通り、モジュールの設定を行います。
createDeploy11.png
createDeploy12.png

自動入力された内容が合っているか確認します。
createDeploy13.png

Launchpadの設定を以下の通りに設定します。
createDeploy14.png

作成したモジュールが追加されました。
createDeploy15.png

プロジェクトのBuildとDeploy

【SAPCP CF】Business Application Studioの使い方
こちらの記事を参考に、プロジェクトのビルドとデプロイを行います。

デプロイが完了後、サブアカウントのInstances and Subscriptionsを確認すると3つほどインスタンスが作成されています。
createDeploy25.png

プロジェクトの作成はここまでです。
次回はLaunchpad Serviceの作成、およびLaunchpad ServiceからBTPに公開したFioriアプリにアクセスする手順についてまとめたいと思います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0