大学院(工)博士2回生.個人的にロボットに興味があり,それに必要な勉強を主に独学でしている.理解の向上も込めて個人の勉強の記録を形に残そうと思う.主なプログラミング言語はpythonであるが,JavaやC/C++も利用することがある.ほかにも,ROS・ROS2・Arduinoを利用した勉強も記録していこうと思っている.プログラムというよりかはアルゴリズムなどの基になるところの理解を目的としている.
岡山大学
Following Organizations
No Organizations you are following
Followers
稗田 睦生@mhiedaB4 岡山大学ロボット研究会 制御担当,機械学習やROS 2がメイン 現在はロボコンを卒業し,後輩の育成に力を入れつつ,株式会社MOSAdemyとの業務委託契約を通して,地域の技術的な困りごとの解決や教育機関への講習活動に取り組んでいる.

@777_nat化学系出身のエンジニア(30代)です。業務は生産技術をしています。 C#、Pythonを学習することで何か業務につながればと模索中です。 学習メモなので何かアドバイスがあればコメントをお願いします。
- @devtamtam
大学の研究室ではML x トライボロジー 部活は水素燃料電池車製作チーム お金をかけずにLLMを使ったり,プログラム書いたり、3DP,木工したり,電子工作したり.. C言語, html,CSS歴はそこそこで、py, jsにも手を出してる. 英語記事も書きまっせ
- @juna1013
機械学習 / AtCoder / フロントエンド / セキュリティ
- 赤星 豪一@akahoshi51
備忘録的なものになると思います。

- ii@ii_08
Department of bioengineering 基本的に自分にとってのtipsやmemoをまとめています
@shir昆虫ゼリーを食べて育った。社会人1年目。 取りあえず、普段勉強している内容の一部を発信していくので、 記事が更新されてない時は「コイツ全然勉強してねぇな…。」と思ってもらえればだいたい合ってる。

- Yugo@Yugokkkpppjjj
大学で学んだことの備忘録

- @basalte
Kaijo Physics Club