@Pkun

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

SourceTreeっていうソフトの使い方が分かりません

解決したいこと

SourceTreeっていうソフトで

ステージングしたファイルを

koという文字をコミットという場所に打ち込んだんですが、
(koに意味はありません。TEST用に打ち込みました)
2022-09-02_13h09_272.png

ここでいうコミットというのは
gitbushの
git commit -m "(コミット名)"と

同じことなんでしょうか?
そのあとにリモートリポジトリとやり取りしたい時は
プルとかプッシュとかするんでしょうか?

あとSourceTreeでコミットしたあと、画面がかわりっぱなしなんですが、
元に戻すにはどうしたらいいんでしょうか?

分かる方どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

0 likes

2Answer

使い方については下記に説明している記事があります。
これで分かりますでしょうか?

補足

ここでいうコミットというのは
gitbushの
git commit -m "(コミット名)"と同じことなんでしょうか?

合っています。

そのあとにリモートリポジトリとやり取りしたい時は
プルとかプッシュとかするんでしょうか?

上のメニューのプル、プッシュは
gitbushのgit pull、git pushと同じという認識で大丈夫です。

あとSourceTreeでコミットしたあと、画面がかわりっぱなしなんですが、
元に戻すにはどうしたらいいんでしょうか?

左上のファイルステータスを押すと戻ります。

1Like

Your answer might help someone💌