0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

当研究室のシステム

Last updated at Posted at 2019-03-23

当研究室で使用しているシステムの紹介.10~50名程度の小規模グループ用に構築.

lab_system.png

gatewayを境に外部/内部ネットワークを分割.

サーバのうちデータを扱うhomeとsamba,それらのデータと他のサーバのデータのバックアップを扱うものは独立のPC.

ほとんどのサーバはXCP-ng上にVMsとして稼働.Dockerも考えたけれど,ハードウェアが壊れたときの復旧の速さを考慮して選択.Dockerを触ってみたくなり勉強,使用開始.XCP-ng上のVMで利用しつつ,ハードウェアに余裕が出来ればそちらに展開.
複数台のXCP-ngを稼働してVMごとコピーして分散保存しておけば,XCP-ngが壊れてもすぐ復旧可.

ユーザが使用しているPCはUbuntu Desktopであり,LTSPによるFat clientとして稼働.
個別にインストールするのではなく,LTSPサーバで一括管理,LTSPサーバからPXEを利用して各個人のPCにダウンロード・実行.

方針

あまり設定・保有データが変わらないものはXCP-ng,そうでないものはDocker.
XCP-ngは複数台稼働しており,バックアップとしてVMごと他のマシンにコピーしている.よって何かあった時にバックアップのVMを起動させれば最短で復旧できる.
一方,データ変更の頻度が高い場合,VMでのバックアップは効率が悪い.どのみちバックアップサーバにデータをバックアップしているのでDockerfileによってシステムを復旧,バックアップサーバからデータも復旧,の方が効率良さそう.

何事にも例外はあるけれど(cups, gitlabなど).

個々のシステム

細々

段階ごとの説明

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?