業務効率化できるのか?
【業務効率化のためにどうすればいいのでしょうか?】
仕事で事務作業をしてるいるのですが、
数値管理が多く業務の効率化を出来ないかなと考えています。
自分はプログラム初心者なので皆さんにお聞きしたいことがあります。
zoho crm といった顧客管理のサイトを使っているのですが、そこから必要な情報のみを引き抜いて、Googleスプレッドに転記したいのですが、可能なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
0 likes
【業務効率化のためにどうすればいいのでしょうか?】
仕事で事務作業をしてるいるのですが、
数値管理が多く業務の効率化を出来ないかなと考えています。
自分はプログラム初心者なので皆さんにお聞きしたいことがあります。
zoho crm といった顧客管理のサイトを使っているのですが、そこから必要な情報のみを引き抜いて、Googleスプレッドに転記したいのですが、可能なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
ご参考程度ですが?
数値管理が多く業務の効率化を出来ない
やらないことが最大の業務の効率化です。
我が国の多くの企業ではシステム画面から表計算ソフトに転記、集約、報告、、、これを仕事とされています。
数値を見たいひとが自分で見れば、劇的な業務効率化が実現できます。例えば、社員や部長にみせずに、直接、社長、仕入先、得意先にに見せる、ワークフローやBIツールなど。
既存のプロセスを改善、短縮、停止することなく、RPAのみで劇的な業務効率化は実現しないと考えます。
回答の通りREST APIをpython等から叩くか、ブラウザ操作の自動化(selenium)ですかね。
ほんとはそのクラウドサービス上で完結するべきではありますが…(データのコピーを取り出すと、そのうちどれが神様かわからなくなるかも。。)。
webデータベースという選択肢もあります。
神様の一本化を段階的に移行しては?