LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Oculus Quest 2でいちゃいちゃしてみよう!Part3

Last updated at Posted at 2021-05-31

目次

1. BlenderでVroidのモデルを編集しよう
2. Oculus Quest 2の準備をしよう
3. UnityにVRMモデルを入れてみよう
4. VeryAnimationで遊んでみよう
5. DynamicBoneでいろいろ遊んでみよう
6. UnityのAnimationでいちゃいちゃしよう

デモとパッケージ

##3.UnityにVRMモデルを入れてみよう

###VRMモデルのImport手順

まず、UnityにAssets > Import Package > Custom Packageから、UniVRMをimportします。

つぎに、AssetsのなかにVRM用のFolderを作成してVRMモデルをDrag&Dropします。

VRMモデルのImportが完了したら、モデルのPrefab AssetをHierachyにDrag&Dropします。

VRMモデルの設定

まず、Projectのところで右クリックして、適当にAnimationControllerの作成

VRMモデルのInspectorにあるAnimatorにとりあえず、先ほど作成したAnimationControllerを入れます。

次に VRM Look At Headの編集をします。

TargetにCenterEyeAnchor, HeadにJ_Bip_C_Headを入れます。

そして、VRM Look At Bone Applyerの編集に移ります。

画像のようにパラメータを設定してください。

スクリーンショット 2021-05-29 212551.png

次にこちらのBlend Shape Blinkをお借りして、瞬きするように設定します。

モデルのInspectorからBlende Shape BlinkをAdd Componentします。基本はデフォルトのままで大丈夫です。

Blink Shapesについて以下の写真のように設定してください。

スクリーンショット 2021-05-30 154032.png

最後にOculus Quest 2の準備をしようのOVRCameraRigにアタッチされているCameraPositionのTarget Objectについて、写真のようにモデルのオブジェクトを設定してください。

スクリーンショット 2021-05-31 191730.png

使用したVRMモデルとScriptについてのGit repository

次回に続きます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0