0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ギター マルチエフェクター MOD Dwarf を無料で使ってみよう(4) -Ver 0.0.8-

Last updated at Posted at 2024-02-07

MOD Audioから矢継ぎ早にVer 0.0.8がリリースされました。

MOD Desktop をよく知らないという人は過去の記事『ギター マルチエフェクター MOD Dwarf を無料で使ってみよう(1) 』を読んでみてください。すぐに使いたいという人はダウンロードからダウンロードしてインストールしてください。

screenshot.png

変更点

  • Arch系Red Hat系Linuxのpipewireで使えるようになりました。
  • 左下のボタンからファクトリーペダルボードをロードできるようになりました。
  • 【追記】Windows11でファクトリーペダルボードが表示されない不具合があるようです。
  • 【追記】Ubuntuでは起動しない不具合があるようです。

今回のプリセットでは上記スクリーンショットのギターシンセなどのペダルボードが追加されています。

将来的にストアなどを使えるようにアプリごとにユニークIDを割り振ることもおこなわれたようです。

下記はManjaro LinuxのQpwgraphでのMOD Desktopの表示画面です。これでLinux上ではMOD DesktopからDAWへ入力することができるようになりました。

screenshot3.png

ダウンロード

過去の記事

ギター マルチエフェクター MOD Dwarf を無料で使ってみよう(1) -Ver 0.0.5-
ギター マルチエフェクター MOD Dwarf を無料で使ってみよう(2) -Ver 0.0.6-
ギター マルチエフェクター MOD Dwarf を無料で使ってみよう(3) -Ver 0.0.7-
MOD Dwarfを無料で使ってみよう(1) (mod-live-usbの作り方と使い方)
MOD Dwarfを無料で使ってみよう(2)
MOD Dwarfを無料で使ってみよう(3)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?